学会参加報告書
1999/06/01
----ISHPC----
(International Symposium on High Performance Computing)

同志社大学大学院工学研究科知識工学専攻
知的システムデザイン研究室
36990714 小林 繁

  1. ISHPC

    ISHPC(International Symposium on High Performance Computing)とは,21世紀を見据えた高性能計算のソフトウェア,ハードウェア,アプリケーションに関する,最新の研究成果の発表と研究討議を行う国際会議である.また,研究テーマとしてソフトウェア,ハードウェア,アプリケーションなどがある.
    そして,発表,討議だけでなく,招待講演,チュートリアル等があり,本年度は基調講演に Gordon Bell 博士(マイクロソフト)が招待されている.

  2. 日程

    会議の日程を以下に示す.

  3. 会場の雰囲気

    3日間を通して,主に並列計算機,並列アルゴリズムといった並列処理に関する発表が殆どであった.国際会議ということもあって,世界中から並列処理に関して権威のある方々が来られていたので,会場の雰囲気は非常に厳かなものであった.

  4. 発表

    今回,目的の一つであった三木先生の並列アルゴリズムに関する発表を聴講させて頂いた.以下に発表タイトルを示す.
    「Parallel Distributed Optimization by Resource Addition and Reduction」

  5. 感想

    この3日間,見るもの,なすことが初体験ばかりで,緊張し通しであった.正直言って,学生などが行くべきところではないと思ったが,今,振り返ると,本当に貴重な体験をさせて頂いたと思う.この経験を糧にこれからの研究に勤しんでいこうと思った.