99.10.2 更新
99.9.29 情報処理学会 99年度秋期全国大会
情報処理学会全国大会が岩手県立大学にて開催されました。三木研からは以下の者が発表しました。
- 吉田
- 分散遺伝的アルゴリズムの性能におよぼす交叉法とコーディング法の影響
- PDF File
- 大向
- 金子 美華
- 渡邉 真也
99.9.27 関西サイエンスフォーラム
関西サイエンスフォーラムが開催されました。三木研からは以下の者が発表しました。
99.9.22 第26回 情報処理学会 数理モデルと問題解決研究会
第26回 情報処理学会 数理モデルと問題解決研究会が北海道大学にて開催されました。三木研からは以下の者が発表しました。
99.9.20 第22回 月例発表会
第22回 月例発表会が開催されました。発表者は以下のとおり
- 進化的アプローチによる資源追加削減法の高速化 小栗伸
- 得意な制約条件の確率的選択に基づく資源追加削減法の改良 小林繁
- 知的人工物のネットワーク化による自律最適システム -知的証明システムの構築による基礎
的検討- 富田浩司
- アントコロニーシステムの巡回セールスマン問題への適用 大野依子
- 対話を用いる人工物の知的化システム-Interactive Genetic Algorithm- 横田あい子
- 島モデルGAにおける移住モデルについて 濱崎雅弘
レジュメはこちら
99.9.17 第1回 工学部並列研究会
第1回 工学部並列研究会が開催されました。三木研からは
- 三木 光範 並列処理とは何か(第1回)
- 廣安 知之 PCクラスタの現状
- 畠中 一幸 (修士2年)並列分散遺伝的アルゴリズム
が発表しました。
99.9.13 第7回 談話会
第7回 談話会が開催されました。
99.9.10 超並列計算研究会主催講習会
PCクラスタ超入門
講習会「PCクラスタ超入門」が開催されました。90人以上の参加がありました。
99.8.5-6 三木研 夏期旅行
今年も三木研夏期旅行が開催されました。滋賀県のマキノ町へ行きました。

感想はこちら
99.7.27-29 日本機械学会 1999年度 年次大会
日本機械学会 1999年度 年次大会が慶応大学にて開催されました。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
- 畠中 一幸
- 池田 大樹
- 笠井 誠之
- 三木 光範
- 並列分散遺伝的アルゴリズム
- PDF Now preparing
99.7.23 三菱電機 工場見学
三菱電機 へ工場見学
99.7.6-9 The 1999 IEEE Congress on Evoultionary Computaion (CEC 99)
CEC99がWashington DCにて開催されました。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
- Tomoyuki HIROYASU
- Distributed Genetic Algorithms with a New Sharing Approach in Multiobjective Optimization
- PDF File
99.6.28 第19回 月例発表会
発表者は以下の通り
- 修士2年 笠井 誠之
- 修士1年 金子 美華
- 学部4年 近藤 健史
- 学部4年 森 俊明
- 学部4年 小掠 真貴
- 学部4年 山 毅、松田 明子、坂田 真弓、森本 友香子
レジュメはこちら
99.6.21 第6回 談話会
第6回 談話会
大阪府立大学 中谷 敬子 先生
99.6.15-18 1999年度人工知能学会全国大会
1999年度人工知能学会全国大会が早稲田大学にて開催されました。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
99.6.19-11 情報処理学会 並列処理シンポジウム JSPP '99
情報処理学会 並列処理シンポジウム JSPP '99がつくば国際会議場にて開催されます。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
- 三木 光範
- 連続最適化問題への温度並列シミュレーテッドアニーリンングの応用
- PDF File
99.5.29 第2回三木杯争奪 ソフトボール大会
第2回 ソフトボール大会が田辺校地にて開催されました。くわしくは
こちら。
99.5.28 電子情報通信学会「人工知能と知識処理」
電子情報通信学会「人工知能と知識処理」が東京・機械振興会館にて開催されます。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
99.5.27 日本計算工学会第4回計算工学講演会
日本計算工学会第4回計算工学講演会 が中央大学駿河台記念館にて開催されました。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
- 谷村 勇介
- 廣安 知之
- ギガビットネットワークを用いたPCクラスタ上におけるGA(TSP問題への適用)
- PDF File
- 三村 泰成
- 実数コーディングを用いた遺伝的アルゴリズムのトラス構造最適化問題への応用
99.5.26-28 International Symposium on High Performance Computing '99 (ISHPC99)
ISHPC99が開催されました。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
- Mitsunori MIKI
- Parallel Distributed Optimization by Resource Addition and Reduction
- PDF Now preparing
ISHPC99 参加の報告へのリンク
99.5.20 第43回システム制御情報学会研究発表講演会
第43回システム制御情報学会研究発表講演会が大阪大学コンベンションセンターにて開催されました。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
99.5.10 第24回 月例発表会
発表者は以下の通り
- 修士2年 池田 大樹
- 修士1年 金子 美華
- 修士1年 谷村 勇輔
レジュメはこちら
99.5.19-21 ISSMO 34rd World Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization (WCSMO)
ISSMO erd WCSMOがNiagara Falls /Amharst, New Yorkにて開催されました。三木研からは以下の者が参加し発表しました。
- Mitsunori MIKI
- Parallel Genetic Algorithms with Distributed Environment Multiple Population Scheme
- PDF File
99.5.10 第17回 月例発表会
発表者は以下の通り
- 修士2年 畠中 一幸
- 修士1年 渡邉 真也
- 修士1年 根見 昌己
レジュメはこちら
99.4.30 1999年度 第1回 月例発表会(第16回)
1999年度 第1回 月例発表会 予定。 学部4年生が情報システムに関する最近のトピックスについて発表しました。
レジュメはこちら
99.4.19 第15回 月例発表会
修士の学生による研究紹介が行われました。
レジュメはこちら
99.4.14 新歓コンパ
新しい4年生を交えて新歓コンパが開催されました。
詳しくは
こちら。
99.4.9 第1回全体ゼミ
1999年度の第1回目の全体ゼミがひらかれました。
99.4.8 講義開始
1999年度の講義が開始されました。
99.4.3 研究室配属
新4年生の研究室配属が行われました。新たな17名の三木研のメンバーが誕生しました。