ブ日記

論争が突然ふってわいておもしろい.

○blogっていう単語の響きがいやな人がまずいっぱいいるんだろうなあ.
日本人は単語の響きと意味が重要で「ブ」ってのはちょっといやなんだろう.
○blogってのはなんぞやという定義の論争ではないところがおもしろい.
だから議論にならないし,かみ合わないこともいっぱい.
○日記的な性格とblog的な性格は違うと思うが,その性格は作成者が決定できないことが多々あることがだんだんわかる.
blogにしたくてもただの日記にしかないこともあるだろうし,逆に日記のつもりなんだけど,blog的になっちゃうことも.
風野氏のページも日記のつもりなのにblog的な性格を有してしまうことにいらだっているのではないだろうか.
森山さんの一件も日記のつもりのコメントがblog的な結果になったのでは.もしかしたら確信.
○大量の読者をかかえるページの作者は,意図的であれ意図的でなかれそのページがつくる幻想的なイメージがもたれる.
そしてblogではその幻想イメージが独りあるきをする.
web時代の人たちは本当の自分とは違う自分の制御ができるのかもしれないが,あまりにおじさんな私はそれができない.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です