OB・OG

教員

横内 久猛(教授)

1971年徳島大学工学部電気工学科卒。同年(株)日立製作所入社。眼底写真の自動認識、ディジタルX線装置などの研究・開発に従事。1991年、(株)日立メディコに転属。 実時間ディジタルX線装置開発,医療画像診断装置のマーケティング担当。
2006年,(株)日立メディコ退職。2008年、同志社大学生命医科学部教授。 医療画像工学・信号処理などの研究に従事. 日本生体医工学会,日本医用画像工学会,映像情報メディア学会各会員. 2008年~2012年まで医情報学科 教授。

山本 詩子(助教)

2011-2012年 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員 DC2。2011年10月-2012年4月 米 Johns Hopkins大学 医学部 放射線科 留学。 2013年 京都大学 大学院工学研究科 電気工学専攻 博士後期課程
修了(工学博士)。 2013年4月より同志社大学 生命医科学部 医情報学科 助教。電子情報通信学会、日本磁気共鳴医学会、日本生体医工学会、各会員。 MRIを用いた神経線維の3D再構成および特徴量抽出などの医用画像処理の研究に従事。
2012年~2014年まで医情報学科 助教。

卒業生 IS Group

  • IS25期生 MISL15期生

    • 2021年 学部卒業

      • 濱 侑希 “乳がん患者を対象とした身体的機能と抑うつ症状の背景因子に関する推定
        -カットオフ値を用いた回帰の有用性に関する比較検討-“
      • 犬丸 透 実世界データセットに対する基礎的検討 ~ポケモンデータに対する多変量解析~
      • 柏葉 勇斗 異なるfNIRS機器の測定値のばらつき評価
      • 荒井 千里 Lab Streaming Layerによる生体データ処理システムの構築~筋電位への対応~
      • 馬場 沙耶佳 絵画評価と印象の分析 ~SD法による感性評価~
      • 近野 航暉 Entropy正則化に基づく次元縮約fuzzy c-means法の提案
      • 船岡 睦実 睡眠が及ぼすメンタルヘルスへの影響 ~SD法による感性評価~
      • 古田 菜央 COVID-19 時系列データのモデル化~2目的最適化によるSIRモデルのパラメータ検討~
      • 樋田 一樹 ドライバの漫然運転度評価のための脳賦活領域の探索
      • 礒嶋 真生 脳機能ネットワーク解析と部分的最小二乗判別分析に基づく漫然運転マーカーの探索
      • 河中 将 HIVデータを用いたBox-Cox変換が様々な回帰手法の結果に及ぼす影響の比較
      • 正木 耀亮 音環境における集中度のfNIRSを用いた神経科学的分析
      • 松岡 里佳 脳機能ネットワークと拡散的思考能力の関係ー安静時機能的磁気共鳴画像による機能的結合性解析ー
      • 松浦 雅晃 多次元尺度構成法を用いた運動データ解析
      • 丹羽 舞佳 A/Bテストと5秒テストを用いたフリーマーケットサイトの評価
      • 関 寿菜 マイクロアレイデータに対するモデルの検討 ~複数時点データを活用した治療効果予測~
      • 寺口 玄記 ヒトの感性モデルの検討:~Tシャツ形状の感性距離の検討~
      • 戸田 勝己 Future designs ~スキャニングマテリアルとハイプサイクルによる社会変化シナリオの構築~
      • 綿世 慎司 fNIRSデータにおけるタスク区間検出法
      • 山本 翔太 virtualとreal空間の融合 ~ゲームを例にした基礎的検討~
      • 山本 達也 脳構造ネットワークに基づく拡散的思考能力の予測 ー拡散テンソル画像による構造的結合性解析ー
      • 山本 富也 聴覚刺激がエピソード記憶にもたらす影響のfNIRSを用いた神経科学的分析
  • IS24期生 MISL14期生

    • 2020年 学部卒業

      • 岩出英子 対話型最適化を用いた意匠に関する感性モデルの推定
      • 吉岡京華 LCI内視鏡画像における萎縮性胃炎の進展度自動判別方法の検討
      • 奥田薫 Modified Outcomeによる抗レトロウイルス薬の治療効果推定
      • 松本啓宏 ワーキングメモリ課題に伴う脈拍に基づいたヒトの状態推定
      • 後藤大輝 マウス角膜内皮細胞画像に対する合焦判定方法の検討
      • 北村瑞穂 服飾画像解析のための低次元埋め込み手法の性能比較
      • 戸田有彩 トポロジカルデータ解析と進化的最適化を用いたデータ駆動型脳マスクジェネレーターの開発
      • 柳楽裕介 角膜内皮画像におけるguttaeの自動検出
      • 舩津翔 SMILES記法を利用した新規化合物自動生成法の検討
      • 和田 一真 ImageJを用いた細胞セグメンテーション法の比較
      • 森川 大河 反応抑制時における脳の大脳半球優位性:Go/NoGo課題とfNIRSを用いた検討
      • 荒木 伸之輔 EMOTIV EPOC+を利用したBMIの基礎的検討
      • 山崎  志織 APSモデルによる知的人工物の分析
      • 尾本 笙馬 スマートフォン使用時における前頭葉機能のfNIRSによる分析
      • ALASSAF ABDULAZIZ HAMAD H 低周波振幅強度を用いたワーキングメモリ課題に伴う脳血流変化の分析
      • 角田 侑平 ワインデータセットに対するベイズ回帰モデルの検討
      • 松永 祐太 注意散漫運転時のドライバの生体および行動分析: 運転行動に対するストレッサーの影響調査
      • 佐々木 康大 エイズ臨床試験データにおける外れ値が重回帰分析の精度に与える影響
      • 坪郷 太紀 Sparse Linear Dimensionality Reduction によるクラス分類の特徴把握
  • IS23期生 MISL13期生

    • 2021年 修士修了

      • 郷戸 美沙 早期胃癌拡大NBI画像に対するDemarcationLine診断支援システム-教師なし学習手法の性能評価-
      • 豊福 弘樹 ウェルネスダーツが若年者および高齢者の脳機能に及ぼす影響
      • 髙橋 伸彰 SIR型モデルを用いたCOVID-19流行モデリングと分析
      • 川瀬 研吾 医用画像におけるSuperPixel生成手法の検討
      • 泉珠江 N-back課題における脳賦活量を用いたクラス分類
      • 渡邊 成 内視鏡画像解析のための深層学習の適用-学習モデルのアーキテクチャの違いがアーチファクト除去に及ぼす影響の調査-
      • 菊池 優斗 報酬分配に伴う二者間脳活動同期のfNIRSハイパースキャニング-面識の有無が社会的相互作用と脳活動同期に及ぼす影響-
      • 浦喜 大悟 ストレッサーがドライバの運転行動に及ぼす影響-マルチモーダル生体情報に基づく分析-
      • 荻原 岳彦 脳機能コネクトームに基づく漫然運転度の予測
      • 布施 佑之介 複数の相関行列に対する低ランク相関行列の推定
      • 渡邉 翔太 脳機能的結合に基づく注意度推定における回帰モデルの比較
      • 瓦谷優太 脳活動に基づく漫然運転状態モデルの構築における特徴量選択の影響
    • 2019年 学部卒業

      • 岡田 悠杜 言語流暢性課題における賦活量の個人間変動,個人内変動およびタスク間変動の比較
      • 高橋 ひなの fNIRSによるウェルネスダーツ時の脳機能的分析
      • 神野 秀斗 対話型進化計算における選択手法の違いによるユーザの負担軽減の検討
      • 浅沼 岳樹 fMRIを用いた集中瞑想による脳活動の変化の分析
      • 中村 隆亮 機能的結合度行列の低ランク近似に基づく脳機能ネットワーク分析
      • 宮前 裕之 fNIRSデータのベクトル法による解析HRF関数を使った基礎的検討