2023年度 卒業論文発表会

2023年度の卒業論文発表会を行いました。
我々の研究室からは、下記の内容で発表し、終了しました。

知能を有する知的人工物の解析
Future designs ~医療とAI分野における未来アイディアの提案~
fNIRSによる反復学習時の神経科学的分析 ーStroop課題による検討ー
角膜内皮細胞のパノラマ画像生成 ー特徴抽出手法の比較ー
スパース制約を伴う次元縮約クラスタリング法の提案
混雑系システムにおける粒子ゆらぎの計測システムの構築
マルチモーダルな生理学的計測に基づく2つの呼吸様式の比較
グローバルアウトカムモデリングに基づく介入効果の予測ー重回帰分析による検討ー
拡散的思考時の脳構造的結合と行動の相関: 正準相関分析を用いた検討
ストループ課題における神経科学的検討のためのfNIRSを用いた再現実験
Macintosh 喉頭鏡と Pentax AWS の比較についてー挿管時間に与える因子の検討ー
fNIRSを用いた量刑判断時に及ぼす同情の影響の検討
画像生成モデルの潜在空間探索に基づく衣服デザイン生成システム
複数の目的変数に対する縮小ランクRidge回帰ー乳癌データを用いた検討ー
マルチブロックデータに対する次元縮約クラ数値記憶課題における課題呈示方法が前頭葉脳活動に化学物質データベースにおける非劣解集合のスクリーニング
裁判における同情と量刑のfNIRSによる神経科学的評価
認知的努力時の脳機能結合と行動の相関: 正準相関分析を用いた検討

2022年度 修士学位論文審査会

いわゆる修論発表会、終了しました。
発表したM2のみなさんおつかれさま。8名が無事発表しました。

医用画像班 とりあえず終了。
ダーツもとりあえず終了かな。
回帰は力を入れて取り組みましたがちょっとむずかしかったかな・
Topology Data Analysisの進化計算への応用は難しいけれどももうちょっとできるかなと思っています。
趣味にはしったデータの処理もおもしろかったですね。
角膜のパノラマ化も一段落かな。
ケモインフォはもう少し、力を入れてやります。

全体的には一区切りついた研究が多かったように思います。
その分、新しい研究にシフトしていきますね。