楽しいと思うと強化学習が起こる

茂木健一郎

 しかし、どんなに忙しくても、
絶対に「楽しい」と思い続けたい。
 それは一種の職業倫理であって、
楽しみ続けなければ、「強化学習」
による神経回路のつなぎ替えがうまく
起こらないものはもちろん、
 何よりもベストのパフォーマンスが
得られないからだ。

最近,ぶつぶつ言っていることが多いので心してかからなければならない.
あとつまらない会議の連続とか,聴衆のいないこところでの発表とか,どのように楽しむか考えなければならんなあ.

MDGRAPE-3 PCI-X

理研の開発しているGrapeの話を聞いた.
(有)高速計算機研究所

MDGRAPEとは分子動力学専用に開発されたPC加速用のボード総称

1枚で300GFlops 100万円
理研にはこれを使って1 Petaのマシンが構築されている.
日本がほこる技術だ.すばらしい.お話に感動した.
買いたくなる.

LS Grid

LS Gridというライフサイエンスとグリッド関連の国際会議に参加するために横浜の理研に来ています.
なんだか陽気がよくてついつい寄り道したくなりますが.
だんだんとグリッドは基礎技術から応用へと実際に使われるようになってきたのかなあと感じさせます.

Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収

IT Media
いくつか驚いたのだが
1)ルノーとGMとのように利害が対立して決裂すると思ったのに,非常に早く合意してしまった.ここが驚き.どのような手順をとるとこのようになるのか.
2)このニュースの分野がITだからさらにそうなのかもしれないけれど,TVや新聞よりも圧倒的に的確な評論が非常に高速に行われている.インターネットはそういうものという話もあるけれど,さらに加速している感じがする.

まずはゲームで

The Lantern
アメリカの大学のフットボールちゅうのは信じられないくらい人気があるわけだが,シーズンが終了するまえに,ゲームでの大会が開催されるちゅうのもありだな.
各大学の代表が自チームを選択して,コンテストをするわけだ.