貫名信行先生の退職記念講演会

脳研の貫名信行先生の退職記念講演会が開催されました。
本当は会場へ行きたかったのですが、諸事情によりTeamsで参加しました。

だいたい外部からいらっしゃったtop researcherってのは、主研究がその外部で獲得された成果であり、あまり同志社大学だからこそというお話をされることは、まれだと感じています。
貫名先生は同志社大学へいらっしゃったときから、座禅やマインドフルネスに造形が深く、同志社の「良心」と出会われるのは必然だったのでしょう。
そしてそこでも成果をあげられ、本当に感謝です。
新島襄365という本を分担されているのですが、まあ 素晴らしいです。

これまでありがとうございました。
先生がご担当されていた授業などを引継ぐことができるのか不安ですががんばります。

コネクトームなどの研究も進めます。

良心の実証的・実践的研究プロジェクト「良心を覚醒させる知の連携と知の実践」総括シンポジウム

2016年度より5年間にわたりつづけてきた 良心の実証的・実践的研究プロジェクト『良心を覚醒させる知の連携と知の実践』 の総括シンポジウムが開催されました。
廣安も話題提供しました。
いくつかの研究成果、共同研究が進み、特に教育面でいまにつながる仕組みの構築ができたのかなあと思います。
・comm 5.0 副専攻プログラム
・アドバンスド リベラルアーツ
などがその成果です。

論文

書籍(分担)

これからも面白い成果がでてもらいたいですが、集合写真もとらなかったし、次の企画のミーティングの話もでていません。。。
がんばります。

僕は祈る

僕は神を信じるものではない そして僕は祈り続ける。
大きな紛争を目の前にして何もできなくて、本当に祈ることしかできない。

小さな紛争はしょうがないと思っているわけでもない。
細かい対応ができてなくて相手を傷つけている場合も多々あるのを知っていて後悔していることもある。
もう少し興味をもち、理解し、勉強しておく必要があったのだと反省していることもある。

権力がある人への行動の責任追求と、目の前の人への対応は違うのだと自覚してちゃんとできますように。
多くの一次情報にアクセスして、自分でしっかり考えることができすように。

振り上げた拳を収める場所がはやく見つかり、とりあえずみんなが冷静になれますように。
自分を含めて多くの人が拳を振り上げることが権利だと思いませんように。

僕は祈る。