おもてなしの経営学

おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書 55)
おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書 55) 中島 聡

アスキー 2008-03-10
売り上げランキング : 94

おすすめ平均 star
starソフトウェアの技術者におもろい本
starユーザ・エクスペリエンスと「おもてなし」、そしてその次へ
starおもてなしという日本古来からの言葉をキーワードにIT業界を読む

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Life is beautifulというblogで有名な中島さんの「おもてなしの経営学」読了.
この本 最悪.
おもてなしの経営学のことについては,ほとんど書かれていないのに,非常に重要な本だからだ.
全然 おもてなしになってないじゃん.
タイトルは「俺が中島だ!」くらいがよいな.
中島という人がこんな人だったとは,こんなすごい人だったとは,日本人にもこんな人いたんだ という本だ実は.
さらにいろいろと考えさせられるな.
学生君はやはりパラダイス鎖国の中を目指すのではなくて,一度は,アメリカへ行くべきなのだろうし,自分も英語きちんと勉強したり,プログラミングとかやらねばならんなあ.
なんでこんな気にさせられるのだろうか.

第7回 ケータイ国際フォーラム

第7回 ケータイ国際フォーラムがけいはんなプラザで開催されています.
本学からは
同志社大学 共創情報学研究室(片桐滋教授)
同志社大学 情報システム学研究室(金田重郎教授)
に参加いただいておりデモや展示をお願いしています.
リスト
金田先生には子育て支援システムを片桐先生には超リアルテレビ会議システムのデモをお願いしている.

ハイビジョン特集 赤塚不二夫なのだ!!

BS ハイビジョンの特集番組. 衛星放送.
HNK

番組内容
「おそ松くん」「天才バカボン」「もーれつア太郎」「ひみつのアッコちゃん」などの人気作品を描き、「イヤミ」「チビ太」「デカパン」「バカボンのパパ」「目玉つながりのお巡りさん」「レレレのおじさん」「ウナギイヌ」「ニャロメ」「ケムンパス」「ベシ」「ココロのボス」などの人気キャラクターを生み出した天才ギャグ漫画家赤塚不二夫さんの偉業を様々な角度から徹底的に検証していきます。
(再放送予定 4月7日(月)BShi 午後2:00~)

衛生放送が見られないといけないのが残念だな.
歳をとるとだんだんと親しんできた漫画家やら音楽家やら作家やらが歴史的な人物になっていく.ちょっと違和感はある反面,知らなかった話を知ることができたり,さらに詳細なことを知ることができたりする.

今週は

月曜日に研究室で博士号をとったOB・OGの大集合があります.非常に楽しみです.
水曜日には,共同研究の打ち合わせで横浜に行きます.
金曜日は,情報処理学会の全国大会で筑波へ行きます.
がんばりますよ.

PyObjc

Objective-C を wrap して Python で Cocoa アプリを作ることができるモジュール.

PyObjC
というのがあるらしい.

Apple Developer Connection
にもPythonを使ってCocoa Applicationを作ろうというのがある.
iPhone/iPod TouchのAPIにもアクセスできるのか?

Apple、SDKを含む「iPhone 2.0」β版を発表

IT Media
できるだけ簡単にできるだけ多くの人が魅力を持ってできるだけ多くの人が開発に参加してくれることがこれからの製品の鍵であろう.ソフトが多くなれば多くなるほどおもしろいものが出てくる可能性が高まる.
ただし,ゴミばかりでは困るので,フィルタリングや淘汰するメカニズムが必要だが,インターネットはそれを助けてくれるであろう.

企業がiPhoneを安全に利用するための環境も用意された。まず、AppleはMicrosoftからExchange ActiveSyncソフトウェアをライセンスし、iPhone向けに提供する。これによってiPhoneからMicrosoft Exchange Server 2003/2007にアクセスし、メールや連絡先、カレンダーなどのデータにアクセスできるようになる。

Internet Watch
これすごいな.
MSはよくこれを認めたものだ.iPhoneやtouchからoutlookにアクセスできるのか.おもしろすぎる.Exchange Server勉強しなければならんな.
日本からはみながソフトウエア作りに参加できる話があまりでてこないな.
特に携帯.

情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会(MPS)

第68回のMPS研究会が道後温泉で開催されました.
いつもこの3月の研究会は温泉で開催しています.今回は,道後温泉で,椿館本館というところでやりました.
多くの発表をしていただきました.トランザクションへの投稿も非常に多くの方から行っていただいています.できますれば,ここで論文発表をして博士号をとった人,学生を送り込んでいる先生方には是非参加していただいて,研究会へ貢献してもらいたいものです.
多くの興味深い発表がありました.
慶応の井庭研からはなんと1年生と2年生がやってきて発表していました.
すごいですね.

リコメンドコンテスト

廣安はいろいろな学会に出入りさせてもらっているが,情報処理学会では,数理モデル化と問題解決研究会を中心に活動をしている.
そこの研究会とSonetと合同でリコメンドコンテストを行う.

規定課題では、ソネットエンタテインメント(株)から提供するブログ記事に関連するデータを元に、あるブログ記事を与えられたときに、他の記事等を勧める Webサービスを作成していただきます。一方、自由課題では何らかの利用履歴データをもとに、リコメンデーション結果を出力するWebサービスを作成していただきます。

大学で開発されたアルゴリズムを実際のデータを利用して,切磋琢磨によって評価しようという試み.