iPad用 キーボード

中田さんのところでiPadやiPhone用のキーボードのお話がでている。
すごく売れているようだ。


リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/英語配列) RBK-2000BTII リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/英語配列) RBK-2000BTII

リュウド
売り上げランキング : 567
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

中田さんが購入されたのはこれ。
リュウド Rboard for Keitai Bluetooth

予約待ちが多数のようだ。


他にもいろいろあるようだ
エレコム Bluetoothワイヤレスフルキーボード(コンパクトサイズ)/ 英語配列 [TK-FBP013EWH]
これは普通のキーボードだな。


Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

アップル 2009-10-31
売り上げランキング : 190
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る

アップルの純正のキーボード
コストパフォーマンスにも優れるし、かわいいし、これにしてみようかな。


 Logicool diNovo Mini DN-500

 Logicool diNovo Mini DN-500

価格:14,700円(税込、送料別)

Logicool のdiNovo Mini DN-500という商品。
これどうなんだろう。大きさはどのくらいなんだろうか?


I・O DATA 携帯電話用 Bluetooth(R) ワイヤレスキーボード [CPKB/BT]
これは小さすぎるだろう。

NEC、米医療IT市場に参入


08/29付けの日経新聞で NECが米医療IT市場に参入との記事を伝えている。
日経新聞
日本のIT(情報技術)関連企業が米国の医療IT市場に攻勢をかける。NECは米医療ベンチャーに出資して血中のたんぱく質で病気のリスクを判定するシステムを開発。来夏に医療検査事業に参入する。富士フイルムは米国の医療情報システム子会社2社を統合し、診断画像システムの販売力を高める。米国ではオバマ政権の医療制度改革で予防医療市場が拡大する見通し。米IT大手も医療ITへの投資を拡大しており、新市場の争奪が…
こちらの記事をみると
米政府は州政府の情報共有システム整備を支援するため、3億8600万ドル(約350億円)の補助金を40州に交付する。デルは、保険加入する市民への電話サポートシステムやウェブサイト、コンピューターシステムの構築など、情報共有システム整備に関連する事業を受注し、この補助金の一部獲得を目指している。米政府は、電子カルテや職員研修など、医療分野でのIT(情報技術)活用を促進するため、総額10億ドル(約910億円)近い予算を拠出する。
と記述されている。

訃報:梨元 勝さん


同志社で仕事していたら,「おめー たかが関西の私立だろう」とあからさまに相手にしたくないオーラを出してくる人に時々お会いする.
権力をお持ちの方だけでなくて,企業の営業の方にもそういう方がいらっしゃるので,びっくりするときがある.
僕にもそういう一面があるだろう.自戒しなければならない.
学生時代に,梨元さんと定期的にお食事させてもらう機会があった.
テレビの向こう側の人に会うのは非常に緊張するし,何を話せばよいのかわからんし,ましてや芸能レポーターの先駆者である梨元さん,最初は勝手にべらべらしゃべって以上
 終わりのような感じの方だろう,その体躯を全面に押し出す感じの威圧感のある感じのしゃべりをされる方なのだろうと勝手に思っていた.
しかし,まったくそんなところはなくて,本当に学生の私の話を真摯に 文字通り「真摯」に聞いてくださる方だった.
今から考えても,人の背景やポジションに左右されることなく,人の話を聞いてくれる人だった.
テレビでの突撃インタビューっぽいイメージは,テレビというメディアでの新しい仕事を確立した仕事を理解した上でのプロフェッショナルな仕事の結果だと僕は思う.
基本的に人の話を聴く天才だったのではないだろうか.
僕たちが結婚するときに,一風変わった披露宴に来ていただいて,我々に「突撃インタビュー」していただいた.
どれだけ会場が盛り上がって,僕たちがうれしかったことか.
参加してくれた僕たちの友人は,そのインタビューの裏に,高度な技術と,計算などない人間性を垣間見たと思う.
もう一度お会いしたかったなあと思っていたところの訃報.
残されたご家族もおつらいであろうが,本当に,ご冥福をお祈り申し上げます.

キヤノン 御手洗会長 「医療分野でM&A加速」


2010/8/18付 日本経済新聞 朝刊でキヤノンの御手洗冨士夫会長が下記のように述べている。
 キヤノンの御手洗冨士夫会長が世界規模で生産体制を見直す方針を明らかにした。これに関連して、1人の作業員が複数工程をこなす国内の最先端の生産方式を世界に広げるために「海外での多能工育成を加速する」との考えを表明した。御手洗会長の一問一答は次の通り。
 ――円高が急速に進み、企業収益を圧迫している。
 「日米の金利差が縮小して円高が加速し、日本の経済成長率も鈍化してきた。これは危険なサインだ。今…
キヤノンの製品情報・医療機器のページ(http://cweb.canon.jp/product/medical/)を見るとそれほどラインアップが豊富なわけではない。文字通り これから加速していろいろ取り扱っていくということであろう。
気になるのは、やはりハードウエア中心なのかということ。
ハードだと医療機器で認可制の製品なので、海外の最先端の機器を日本でそのまま利用できるかどうかはわからない。
ソフトウエアでもがんばってもらいたいものだ。

マイクロソフト、日本で医療IT事業 電子カルテを共有

月13日付の日経新聞に、 『マイクロソフト、日本で医療IT事業 電子カルテを共有』のタイトルで記事が掲載されました。
日本経済新聞
米マイクロソフトは日本の病院向け情報システム事業に参入する。メーカーごとに規格が異なる電子カルテを簡単にやり取りできるソフトウエアを開発し、大病院と診療所が患者の診療情報を共有できるようにする。日本では政府が医療サービスの高度化と医療費抑制を目指して電子カルテの普及を急いでおり、医療IT(情報技術)市場が拡大すると判断した。
すぐには、電子カルテの共有事業がうまくいくとは思えないけれども、なんとかしたい、成長分野であるとみなが感じているのは事実。そういう意味では、生命医科学部 医情報学科を卒業していく学生には未来があると思う。
しっかり電子・情報や医療 医学の知識を身につけたエンジニアになってもらいたいものである。
あとこの分野はどうしても日本独自の発展を遂げそうなので、最新のICTを教授できない可能性が高いのがいやだなあ。
なんとかならんものであろうか。

クラウドを利用した医療・健康・介護関連サービスが新たに15兆円の新市場

経済産業省は16日、「クラウドコンピューティングと日本の競争力に関する研究会」の報告書を公表したと発表した。経済産業省のWebサイトにて、PDF形式で公開されている。
クラウドwatch(http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20100816_387452.html)
それによると 健康状態に応じて健康管理のアドバイスを行うなどの医療・健康・介護関連サービスが新たに15兆円新市場として想定されている。どのような試算なのかはわからないけれども、国やら企業やらが注目している分野で、なんとか新市場にしたという気持ちが表れていることは間違いない。グリッドのときと同じようにマーケティングの合い言葉にだけなってそのままにならないことを祈るばかりであるが。
我々は地道な活動を行い、よいシステムを提供したいものだ。

関西設計工学研究会

関西設計工学研究会(http://www.is.doshisha.ac.jp/kd/)というのを主催しています。
これは、日本機械学会の設計工学システム部門参加の研究会で、最適化やら、設計論やらのお話を行っています。
是非、若い設計関連のエンジニアの方、ポスドク、博士課程の方々 ご参加ください。
8月6日(金)午後に大阪にて、第35回の研究会(http://www.is.doshisha.ac.jp/kd/meeting/20100301.html)を開催しました。
これまでいろんな設計手法やツールの検討・議論をすすめてきましたが、今後、JAXAの大山さんが公開されている、ハイブリッドロケットエンジンの概念設計最適化(http://flab.eng.isas.jaxa.jp/member/oyama/realproblems_j.html)の問題を基盤に議論していくことになりました。
発表・ご参加 お待ちしています。