すばらしいアイディア(圏外からのひとこと).
ただ,ブロッグをきちんと毎日つけているかを監視するのが難しそう.
公共事業も監視がきちんとできればそれはそれで素晴らしい結果が得られるのであると思うのだが.
評価はむずかしいなあ.
しゅくじゅう
ソフトウェア特許について考える
高林哲さんの ページ.
きちんとフォローしておかなければならない.
啓蒙は差別用語
なのだそうだ.のほほん随想録
なるほどね.
それなら「女性専用列車」ってのも差別用語か?と今朝 大学へ行くときに思った.
おもしろい話
僕もよくおもしろい話をしろと言われるのだが,そうそう面白い話はない.
結城さんは面白い話があってよいなあ.
ユビキタスをファッショナブルに開発する研究員
デジタブル
ようやく椅子に座って作業ができる時間ができてきたか?
僕も板生さんに会ってみたいな.何もしゃべれんだろうけど.
年収500~1000万円の仕事がなくなっていく米国
C Netの梅田さんの記事.
もちろんアメリカでは,1千万以上の仕事がなくならないのだが,それを行っている人が,実はアメリカ生まれでなかったり,お父さん,お母さんはアメリカ生まれでない人に独占される可能性はある.
一方,日本では高い仕事ができる人になればよいという気持ちになることもあるかもしれないが,高い仕事が日本にこなくなる可能性がある.
いずれにせよ,競争はグローバルで行われている以上,ゆとり教育などといっていると,中国,インドに勝って高い仕事がやってくるわけがない.