2017年度が始まりました。
今年は、なんだか寒くてさくらの咲きも今ひとつでしたね。
研究室にも20名のB4が入ってきました。
実力はおいておいて、やる気のある学生が入ってきてくれたので、しっかり成長してくれればよいなあと思っています。
就職活動も佳境です。
自分のことをよく理解し、ちゃんと相手を意識してアピールしてもらいたいなと思います。
両方がほどほどにできれば、今の企業は採用してくれると思います。
ここ数年、毎年おもっているのですが、なんとしても大いに研究成果を公表していきたい。
ちゃんと論文が書けていないので大きな課題です。
マインドフルネスな状態の推定
赤ちゃん学
リハビリテーション
良心学
などなど新しい研究も始まりました。
実りのある年度にしたいものです。
同志社大学良心の実証的・実践的研究プロジェクト、キックオフシンポジウム
同志社大学良心の実証的・実践的研究プロジェクト、キックオフシンポジウム
表記のシンポジウムで発表しました。
昨年度から始まった 一応、同志社大学の基幹 プロジェクトの位置づけです。
そのため、研究機構長が司会をし、大学長の挨拶もありました。
会場は、今出川のチャペル。
場所は素晴らしいところですね。プロジェクタもはっきりしてた。
このプロジェクトでは、同志社の教育理念である「良心」について考えます。
まさに、文理融合のプロジェクトです。
研究成果をばんばん出していくというよりも、みんなで考えるというのがポイントなのかもしれません。
私の役割は、良心を科学的に考えるということ。
「良心」はあまりに広すぎるので、最初は「利他的」というキーワードでアプローチします。
他人を意識し、利他的に行動すする。
そんなことを考えていきます。
文理融合のプロジェクト参加、良心、幸せなどは前からやりたかったことです。
なかなか難しですが、頑張ってやっていきたいものです。
ただ、工学系なので 誰かいっしょにゴール設定について考えてもらいたいなあ。