固有IDのシンプル・シナリオ

もう各サイトで取り上げられている結城さんの固有IDのシンプル・シナリオ
固有IDについては,来秋からの授業で取り上げることは確定.そして結城さんの文章をテキストに決定.
結城さんの文章はわかりやすい.読みやすい.ポイントが抑えられている.これは誰の目にもあきらかであろう.
それらはどこからやってくるのか?
“固有IDのシンプル・シナリオ” の続きを読む

Is Dean for Real?

さきほど千羽鶴を書いた.
アメリカでもネット関連でわけのわからないことになっているようだ.
TIMEの記事
米大統領選挙・民主党候補の指名獲得レースで大異変が起きている。泡沫候補に過ぎなかった元バーモント州知事のハワード・ディーン(54)が、ネットをテコに大躍進、ジョン・ケリー上院議員やリチャード・ゲッパート下院院内総務を相手にトップ争いを演じているのだ。
海外ボツ!News
これはLessingのブロッグが多分に影響を与えたのであろう.
ハワードディーンはレッシングが休みの際に代わりにブロッグを書きこんでいたのだ.
なんだかすごい時代になってきたものだ.

Opera Wants to Use Computerized Music

Yahoo News
コンピュータの演奏が素晴らしすぎるので,人間がいろいろ抵抗して,演奏会を中止に追い込もうとしているという話.
コンピュータの演奏が人間と変わらないということが証明されると仕事がなくちゃうからということらしい.
いくら頑張っても本当にそうであればいつかはコンピュータにある程度演奏はのっとられるであろうという話.
なんだか,いくら人間が頑張っても機械にやっつけられちゃうんだよってな話は,terminator 3のようでもある.

「できることをできるだけやる」

産総研の高木さんの日記に登場していた.
なるほど技術者にはいろいろいる.確かにその通り.僕がよく接しているのは研究者なのかもしれない.
ちなみに,僕の文章では,産総研のグリッドチームを意識していて,普通は標準化とかには興味がわかないのに,彼らはそれにも注力して素晴らしいことを暗に含ませたかった.

論文の査読に

「はずしていたらごめんなさい」と書けたらいいのに.
多分あっているけど,100%専門でないのでそこまでは自信がないときに.
じゃあ断れば といわれるかもしれないが,査読を依頼しているほうの気持ちはむげにはできない. 
まじめな話をすれば,この判断にどれだけ自信があるかという項目もあるので,著者に対しては失礼にならない.後は,編集委員会が判断すること.

Googleの本社

梅田望夫さんのgoogleの記事
> 実は僕もたまたま、先週の金曜日、Google本社を初めて訪ねる機会を得た。
> Googleの本社の玄関を開けたとたんに、Googleが放射しているエネルギーを体感して、目がくらむような思いがしたもの。
とある.
僕も先週の月曜日にGoogle本社を尋ねた.
070201.jpg
でも 感想はすげー質素.
ほんとにこれが世界で最も儲けている会社か???
てなもの.
だって,玄関 小さいんだもの.
070202.jpg
尋ねた日はパーティーでもやるのかと思っていたら,毎日,昼と夜にパーティーやってんだね.
騒がしく,料理を用意しているトレーラーがあったのだが,それはその準備で中には,著名なコックがいっぱいいたんだな.
写真とりそこねた.