Amazonで雑誌の販売が開始された模様.
1冊づつ買うのがめんどくさそうだけど,実は非常に便利.
これから爆発的に取り扱う種類がふえるのであろうなあ.
投稿者「tomo」のアーカイブ
国際研究集会
メモ
JSPS
外国人研究者交流助成
メモ
情報科学国際交流財団
国際観光振興機構
メモ
JNTO
レストランでチップを払わず逮捕
ニューヨークでは6名以上の団体はチップに18%以上支払わないといけないらしい.
まじかよ.
しらんかった.
あめんぼ
あめんぼの英語はたくさんあるらしい.
アメリカでは場所によって違うらしい.
椿本チエイン
椿本チエインという会社の向上は京田辺にある.
クリエイション・コア東大阪
ちょっと前の話だが,8月20日にクリエイション・コア東大阪 2期施設がオープン.
同志社大学もオフィスを構えた.
これでリエゾン施設は
– 京田辺
– 今出川
– 東京
– 東大阪
三井物産、ダスキンに出資
日経ネット
ダスキン本体だと不祥事などがつづいて業績が頭打ちなんだそうだ.
三井物産もアジアで事業展開をねらっているそうだ.
いずれにせよ,ダンキンドーナッツと違ってうまいドーナツをやすく頼みたい.
民明書房大全
![]() |
民明書房大全 宮下 あきら |
実体験!オレオレ詐欺の手口
Filtration
やはりプロの詐欺ちゅーのはすごいんだなと.
みんなが持っているもの一つのインフラになりうる
百式9月3日分
グリッドは研究からビジネスへという流れになっていると認識しているが,別の流れとして,研究から一般へという流れもあるかもしれない.
分散コンピューティングが手軽なのは,遊休パソコンというみんながもっているものを使うというところにあるのかもしれない.
– 家電
– 携帯
– iPODなどの携帯goods
ついに見つかったの?
NewScience.Com
Garbage Collection経由.
分散コンピューティングといえばseti@homeというぐらい,分散コンピューティングの実例としてあげられるわけだが,うお座とおひつじ座の間から何か電波がでているらしい.
俄然,盛り上がってくるわけだが真相やいかに.
Check Page Rank
Check Page Rankはサイトのpage rankを教えてくれる.
いくつかやると面白い.
リサとガスパール絵本原画展
ゲオルグ・ハレンスレーベンの世界
Daimul Musiumで開催中
mailをネットワークストレージに改造するプログラムが公開される
Internet Watch
いやあ目からうろこ.
考えて実装する人がいるんだなあ.すばらしい.
Gridにも拡張できそうな...
体育の家庭教師
スポーティーワン.
こういうのあるんだなあ.
子供につけたいというよりも,教え方を教授してもらいたい.
エネルギーの未来を考える
というイベントがあります.
毛利さんが来校されます.
みなさんご参加ください.
アテネ五輪・綱引きをする大会関係者
Yahoo News
なんだか非常に楽しそう かつ 盛り上がるだろうなあ.
ちょっと綱が細いか?
次期 正式種目か?
HPがdebianのサポートを始めた
Linux Services Debian Linux Support Services
HPは会社としてどうなのかということはさておき,すばらしいニュース.
これまでDebianに固執してきた甲斐があったというもの.IBMでもやってくれんかね.