神経科学者は宗教を研究することを恐れてはならないという指摘

こんな記事があります。
リンク

内容とは多少ずれますが、同志社大学はキリスト教主義を標榜している大学です。
キリスト教主義とは、学生をキリスト教にする方針ではなく、キリスト教の教えをベースにカリキュラムを考えたり、これまでキリスト教の中で議論してきた結果としての知識を参考に議論を進めていくということではないかなと思っています。

私の専門はシステム工学や情報処理工学といういわゆるAIに関連する分野なのですが、AIを議論する際にはどうしても人間とはなんぞやという議論がはずせません。
そして、宗教を考えるときにも、人間とはなんぞやという視点がはずせず、この視点はAIを議論する視点と重なります。

キリスト教主義からAIを考える
という記事も書いています。
こちらもご覧ください。

iTMS-Jはインディーズ向きかもしれない

iTMS-J、わずか4日で100万曲販売突破
用意されているのにこの伸びはすばらしい.
日本は世界に類をみないなんでも音楽を聞く人の集団だし,一方向に向いたら激しくそちらに走る傾向があるので,iTMSは日本人向きかもしれない.
将来Top10なんて100万ダウンロードとかでは効かないかもしれない.
500万ダウンロードもありうるかも.
そうなってくると,インディーズの曲を晒すのは日本向きかも.
あるとき火がついたらみんなが一気にダウンロードしはじめて,メジャーを超えるかも.そしたらメジャーに移動するというモデルもありだな.
メジャー曲もいいけど,Free donwloadなインディーズをじゃんじゃん集めてほしい.

はてなブックマークでタグをつける行為は

クラスの
– インスタンスを作ることなのか
– データを作ることなのか
データを作るんだろうなあ.
インスタンスを作るのであれば,よいオブジェクト指向でのものの考え方の練習になると思ったのだが.

はてなアイデアの市場化について

はてな

これまで、はてなアイデアでは各アイデアに対してポイントをベットする、という形で取引を行ってきましたが、今回の変更により、各アイデアを株式に見立てて売買ができるようになり、仮想的な株式市場のような仕組に生まれ変わりました。