誰のためのデザイン?

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書) ドナルド・A. ノーマン 野島 久雄 D.A. ノーマン

新曜社 1990-02
売り上げランキング : 6240

おすすめ平均 star
starほんと素晴しい本
starエンジニアだけでなく、“経営者必読の書”と思う。
star優れたデザインの製品は使い勝手がよい

Amazonで詳しく見る by G-Tools

工業デザインがどうあるかを教えてくれる本.
スイッチなどは人によってありようが違うという人もいるようだが,この本を読むとそうではないということがわかる.
工学的な研究を行っていても最近,心理学的なことや認知学的な知識が大いに必要となる機会が増えている.よまなければいけない1冊の一つであろう.

前田が2000安打 史上36人目

中国新聞
広島を代表するスラッガー 本当におめでとうと言いたい
広島は「苦労人」というのが似合う選手ばっかだな.前田もけがさえなければ,高額でどっかに買われていたのであろうな.こんなに格差是正,格差是正というのであれば,せめて良い選手が広島から逃げないようにしてもらいたいものだ.
YouTube
前田の性格をぼんやりと知っていると子供さんが出てきたところで泣けるな.

高次元目的関数空間における多目的最適化の問題点

石田のISDL レポート
目的関数を複数とりあつかう多目的最適化では 研究では通常2とか3目的で行う.
世の中の問題を取り扱う場合にはもっと多いものを取り扱いたいことがある.
しかしながらこのように多くの目的関数を取り扱うのが実は非常に難しい.
その一つとして,空間があまりに広いため,得られたパレート解が退化してしまうという問題がある.

本日は

朝から雷そして雨.
まるで雨期に突入した感じでしたよ.これで涼しくはなるのかしら.
ようやくメイルのチェックがおわりこれから仕事のお時間.
今日は 会社の方とミーティング2件
1件 研究グループミーティング
それからさみだれてきに計算力学講演会の原稿のチェック.そのほか,学生とミーティングをしたり,部屋のチェックをおこなったり,計算力学講演会の運営の今後の展開を考えたり.
雑用三昧.

今朝方

すごい雷でしたね.今年は各地で雷で いろんな被害がでたようです.
雨もたくさん降って,少しだけすずしくなりました.
涼しくなったら涼しくなったで ちょっと寂しくなって焦ってきますね.
いいきなもんです.
今日は,会社の方とミーティング2件
学生とミーティング 2件
終了
予定されていたToDOがまったく終わっていません.
ちょー ピンチですね.
査読はまったくすすんでおりません.
ごめんなさい.

現在 企画中のイベント

現在 企画中のイベントです.
– 08/29 Windows HPCコンソーシアム 第2回セミナー
来週 開催します.お集まりください.
– 09/19 Windows HPCコンソーシアム クラスタ講習会
プログラム作成中です.
– 10/03 第46回 超並列計算研究会 GPU特集
プログラム作成中です.非常に内容のおもしろいものになると思います.
場所は大阪 梅田です.
– 11/10 -16 Super Comupting 2007 展示
ぐはー 何もしていません...
– 11/19 同志社大学 リエゾンフェア
– 11/26-28 第20回 計算力学講演会
プログラム作成中です.原稿しめきりは8月31日です.
– 12/?? 第47回 超並列計算研究会
まだ 何もしていません.
– 12/13 関東・関西10私大産学連携フォーラム
廣安が早稲田大との共同研究を発表します.
– 12/28-29 第1回 進化計算研究会主催 進化計算シンポジウム
こちらもおもしろいシンポジウムになりそうな予感です.

本日も

暑かったですね.
今,一生懸命 11月に同志社で開催される計算力学講演会の準備をしています.
査読もしなければなりません.関係者の方々 ご迷惑をおかけしております.

断絶の時代

ドラッカー名著集7 断絶の時代 (ドラッカー名著集 7)
ドラッカー名著集7 断絶の時代 (ドラッカー名著集 7) ピーター・F・ドラッカー 上田 惇生

ダイヤモンド社 2007-07-13
売り上げランキング : 8636

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この夏 ピータードラッカーに出会いました.
今更 なんだよと言われるかもしれませんが,マネージメントというのは文系のものかと思っていたのですが,大学のこともたくさん書いてあります.
1969の本なのですが,日本は35年は送れているようです.まさに今の本.
教育・研究以外に社会貢献が大学の使命となっていることや,そのために学際的な領域,応用分野が重視されるようになってきた背景,それに対してしなければならないことなどが書いてあります.
必読書の一つですね.いまさらですけど.
断絶がdiscontinousの訳ですけど,ちょっと文脈が違うのかもしれません.
エンジニアじゃなくてテクノロジストかあ.

本日も

暑かったですね.大学の一斉休暇が終わりばたばたと1日が過ぎていきます.
教員の面接やら高専の学生さんがやってきたり,リエゾンのロングミーティングがあったりしました.休み中に出したメイルもどんどん帰ってきますし,困った 困った.