文脈って何だよ
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2006/10/post_9467.html
この先生も学生に向かい合って辛いこともあるのだな.
先生の書かれているように 博士課程に限らず,学士,修士を出していくことは
これは一大事業なのである。
特に自分の中にある姿と現実とに折り合いをつけていく作業が一大事業である.
Structured Chaos
Life is beautiful
自分の研究もかくありたい.
Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収
IT Media
いくつか驚いたのだが
1)ルノーとGMとのように利害が対立して決裂すると思ったのに,非常に早く合意してしまった.ここが驚き.どのような手順をとるとこのようになるのか.
2)このニュースの分野がITだからさらにそうなのかもしれないけれど,TVや新聞よりも圧倒的に的確な評論が非常に高速に行われている.インターネットはそういうものという話もあるけれど,さらに加速している感じがする.
タッチタイプ
僕らの時代はブラインドタッチって言っていたのだが,最近はタッチタイプというらしい.
知らなかった.
核実験「安全に成功裏に実行」 平壌放送
Asahi Com
行動や発言をこちらが理解できない場合,めまいがする.
こちらが賛成できなくてもどうにか言っていることが理解できることがほとんどであるが,時としてどうしてそうなるのかわからない場合がある.めまいがする.
MTのバージョンアップ中
苦戦しています.
まずはゲームで
The Lantern
アメリカの大学のフットボールちゅうのは信じられないくらい人気があるわけだが,シーズンが終了するまえに,ゲームでの大会が開催されるちゅうのもありだな.
各大学の代表が自チームを選択して,コンテストをするわけだ.
知的財産セミナー in 劇場空間」申込受付中
同志社 リエゾンニュースから
http://liaison.doshisha.ac.jp/chizai/index.html
同志社の知財センターではこのような企画を行っています.
大学も学生も知財の知識が向上するとよいなあと思います.
まずは自分かな.
“知的財産セミナー in 劇場空間」申込受付中” の続きを読む
手のひらGPSナビ
Mio DigiWalker H610
激しく購入意欲をそそられる.
結局,PDAがほしいなと思うときはどこかに出かけてメモ見たかったり 地図を見たかったりするときなのだが,これはよさそうである.
いかがなものであろうか.
合同エージェントワークショップ&シンポジウム2006 (JAWS2006)
エージェントは利用者や他のエージェントと知的に 相互作用す
る自律的ソフトウェアであり、次世代の分散システムを構築する中核的
技術として国内外において盛んに研究が進められています。JAWS
はこのよ うな分野の研究の場として、日本ソフトウェア科学会
「マルチエージェントと協調計算」研究会、電子情報通信学会「人工知
能と知識処理」研究会、情報処理学 会「知能と複雑系」研究
会、人工知能学会「知識ベースシステム」研究会が協同で開催する合同
で開催する学会横断的なイベントです。
今 勢いがある学会の一つかな.
一度は参加してみたい.
分析・可視化による情報の価値化
~Webからの情報抽出・マイニング、情報セキュリティ法の現状~
電気四学会関西支部 専門講習会
“分析・可視化による情報の価値化” の続きを読む
早実の黄金期
夏の甲子園で早実の応援をしながら不思議だったのは,斉藤みたいな投手がなぜ早実にいるのかということ.
これくらいのレベルだともっと強豪高校へ行くのではないかと思ったのだ.
一説によると勉学にも励みたいとのことだった.
確かに甲子園にも出るチャンスがあって,大学にも進学ということを考えると早実というのは非常によい選択なのかもしれない.早実に進学する親も多いのかもしれないと思ったりした.
主戦を担う能力の高い中学生は,学力も高いであろう.
そうなると,結構な率で能力のある中学生が早実に進学する可能性が出てくる.となると,これからもしかしたら早実の黄金期が始まるのかなあと思ったりした.
夏の覇者・早稲田実敗れる
実際にはそんなに簡単なものではない.
PodCOWBOY
PodCOWBOYは、iPod接続用コネクタのほかに、USB Aポートを1ポート備えた充電アダプタ
これは便利そう.
rGenetic on RubyForge
オブジェクト指向言語Rubyを使って作成されたオープンソース・アプリケーションをホストするレポジトリ
らしいのだが,そこにrGeneticというGAのライブラリがアップされているようだ.
rGenetic is a genetic algorithm package for Ruby. The idea is to develop an easily customizable suite, allowing simple integration into a problem requiring genetic algorithms or evolutionary programming.
Fast Genetic Algorithm
FGAという手法がFreshmeatにアップされている.
FGA (Fast Genetic Algorithm) is a simple yet powerful implementation of a general genetic algorithm, and provides many types of crossover and selection procedures. The library is easy to incorporate into other applications. Further improvements include parallelization of the algorithm in multi-processor environments and general performance optimizations.
UNIX使いのパフォーマンスをあげる小技コマンド
「Hamachi」でネット越しにiTunesのライブラリを共有
「Hamachi」を使い3つのステップでインターネット越しにiTunesのライブラリを共有する方法
jUploadr
Flickr専用アップローダー
入れてみたい.
Web2.0と自然言語処理
平成18年度情報処理学会関西支部講演会『Web2.0と自然言語処理』という学会が開催されるそうだ.
おもしろそう.
“Web2.0と自然言語処理” の続きを読む