このCASPのページがUniversity of California, DavisのGenome Centerへ移動になったとの連絡があった.
Open Campus
本日は京田辺校地でOpen Campus.
2000人も参加する巨大イベント.
シブヤ
シブヤ経済新聞
東京はこんなことになっているらしい.
ネタか?
医工連携
京都新聞
本日,同志社大学は医聖会と包括協定を結ぶ.
Bookマーク
Bookマークがリニューアルした.
デザインはリニューアルしたのだが,サービスはみたところそのままRSSもついていない.
web上でのbookmarkの出現は早くてそれなりに便利だったのにあっというまにいろんな技術が追い抜いていった感じ.
Groovy
@IT:Groovyに触ってみよう
Groovy – Java用スクリプト言語
なんだか面白そうだが名前がなあ.
Processing
Javaとの連携ができるらしい.
Musicream
楽曲を流してくっつけて並べることのできる新たな音楽再生インタフェース
音楽が流れてくる.
楽しい.こういうの作れる人になりたい.
米国発 広がる「ブッククロッシング」
産経新聞
おもしろい.いろいろと応用がききそう.
ただ,
– IDがついているとセキュリティのことが少々気になるけれどもそこはもうちょいと検討が必要
– 再販とか再流通のこととかももうちょい検討しておくことが必要かな
TransFlash
ケータイwatch
いろいろなメディアがあってとまどう.
祇園祭は田辺から?
なんだそうだ.
こないだお会いした方もそのようにいわれていた.
“祇園祭は田辺から?” の続きを読む
第10回セマンティックウェブとオントロジー研究会
人工知能学会の研究会
いきたい!!
日本の世界一危うし、太陽光発電 独に抜かれるか
Asahi.Com
もてる技術を維持するのは難しい.
はてなに依存している
はてなマップ
はてなマップが始まった.
はてなブックマークでタグをつける行為は
クラスの
– インスタンスを作ることなのか
– データを作ることなのか
データを作るんだろうなあ.
インスタンスを作るのであれば,よいオブジェクト指向でのものの考え方の練習になると思ったのだが.
Top 500
Super Computing Sitesの新しいリストが発表された.
C Net
同志社のクラスタはどうにかこうにか499位で500以内に踏みとどまった.
それなりに素晴らしい.
日本勢は23台がエントリしている.
地球シミュレータは4位に転落した.
日本での2位は産総研のBlueGene/L 全体の8位
第1位は, DOE/NNSA/LLNL United Statesでなんと136.8TFlopsだ.
10位以内に6台のIBMマシンが.すごい.
アメリカというよりIBMがすごい.
日本は2010年を目指して新しいスパコンを作る予定がある.
10 peta Flopsを目指す
IBMとともに躍進したのがDELLであろう.
21のデル製のスーパーコンピュータシステムが500位以内にランクインしている.
デジタルラジオ
スタパブログ
みなさんは違うのでしょうが,僕はすべての機能がケイタイに集中するのは好きではない.
でも,デジタルラジオとか喜ぶのはケータイなんだろうなあ.
しっかし
500円玉大で10GB
とかになってくると,音楽もケータイで聴くことになっていくのであろうなあ.
マスコミ界の斜め上を突っ走るBBC放送がオープンソースのFlashコンポーネントを配布
fladdict.net.blog
なんだかすごいことになっている.
プログラムを作れることも重要だけれども過去の資産を使い回せることも重要だなあ.
梃子を使えってことだなあ.
高度なIT技術者の育成急げ 経団連が危機感抱き提言
Asahi.com
高度なIT技術者って何だろう?
経団連のえらい人が大学の先生になったら,きっと「高度なIT技術者はプログラマーではないので,プログラム演習なんかの授業をやる必要なし!!」とか言うのであろうなあ.
高度なIT技術者教育ではなくて,地道なIT技術者教育がしたいなあ.
CASP6参加報告書