GPTの4o君に、AI Ethicsに関する議論が行われるinternational conferenceを紹介してもらいました。
ひと段落したら、AI Ehticsを少しかじりたいと思っています。
■ ACM Conference on Fairness, Accountability, and Transparency(ACM FAccT)
-
主催団体:ACM(米国計算機学会)
-
開催時期:毎年(初回2018年)/2024年は6月開催予定
-
開催場所:世界各地(2024年:ブラジル・リオデジャネイロ)
-
主なテーマ:アルゴリズムの公平性、説明責任、透明性、AIバイアスと倫理
-
参加対象者:研究者、産業界実務家、政策立案者
■ AAAI/ACM Conference on AI, Ethics, and Society(AIES)
-
主催団体:AAAI(人工知能学会)・ACM SIGAI
-
開催時期:毎年(初回2018年)/2024年は10月開催予定
-
開催場所:世界各地(2024年:米国カリフォルニア州サンタクララ)
-
主なテーマ:AIの社会的・倫理的側面(AIガバナンス、公平性、政策など)
-
参加対象者:学際的専門家(研究者、法律家、哲学者、産業界など)
■ UNESCO Global Forum on the Ethics of AI
-
主催団体:UNESCO(国連教育科学文化機関)・開催国政府共催
-
開催時期:不定期(2024年2月、2025年6月に開催予定)
-
開催場所:開催国(2024年:スロベニア・クラニ)
-
主なテーマ:国際的なAI倫理ガバナンス(人権、持続可能性など)
-
参加対象者:政府高官、国際機関代表、AI専門家、市民社会など
■ Global Partnership on AI Summit(GPAIサミット)
-
主催団体:GPAI(グローバルAIパートナーシップ)・OECD
-
開催時期:毎年(初回2020年)/2024年は12月開催予定
-
開催場所:加盟国持ち回り(2023年:インド・ニューデリー)
-
主なテーマ:信頼できるAI、責任あるAI、データガバナンス
-
参加対象者:加盟国政府代表(閣僚級)、AI専門家(学術・産業・市民社会)
-
公式サイト:https://gpai.ai/
■ AI for Good Global Summit(AI for Good サミット)
-
主催団体:ITU(国際電気通信連合)・国連機関協力・スイス政府共催
-
開催時期:毎年(初回2017年)/2025年は7月開催予定
-
開催場所:スイス・ジュネーブ
-
主なテーマ:AIによるSDGs達成、社会課題解決(健康、気候変動、包摂など)
-
参加対象者:国連機関代表、政府高官、企業リーダー、研究者、市民