i2k と懇親会していておもろい話を聞かせてもらった.
ちょっと思いつくままのメモ.
もちろん すのこは
すのこ(簀子、簀の子)は太い木の横板に薄い木の板を打ち付けたもの。
で木でできてるので のこぎりで切ったりできるわけである.
もし何らかの理由でサイズの合わない長い すのこ買っちゃったらどうするだろう.
サイズが合うように切っちゃうという人がいるかもしれないけど,ほんとかな.
返品してサイズ合うものに買い換える.
ホームセンターになければウェブアクセスして探せば簡単に手に入るだろう.
最近は,安くて チョイスがいろいろある.
要するに自分が手を入れるよりも,探索してゲットする方がたやすい.
昔は,洋服でもやすかったらデザインが悪かったり サイズがなかったりで困ったり,購入してなんとかしたものだが,最近はユニクロいけば サイズもあるし安い.
考える前に ユニクロ行って チョイスすればよい.
大学の授業でも,きっちり授業内容を説明して,選びやすくして,どこまで到達するのか明確にして,もしそうなっていなければ反省しろと言われる.
学生も 探索や説明が悪ければ文句を言い,説明通りでなければまた文句を言う.
今 ユーザーにとってはいろんなところで探索と選択の部分が手厚い.
ユーザーはそこでの工夫や作り込み,苦労などを意識しなくても選択して満足できるようになっている.
ようするに,みんな考えなくても,探して選べば すべて満足できるような社会になっちゃってんじゃないのかな.
一方,仕事やら研究やらはそうはいかない.
何かを作り出して提供しなければならないからだ.だから,
「考えろ,工夫しろ,作り出せ」 とか常日頃から学生に言っているつもりだった.
でも学生や研究者希望の人がユーザー側にいる限りは,ユーザーなんだから探して選ぶだけなのだな.
昔はユーザーだって,なんとなく苦労したりクリエイトしたりしてたと思うんだけど,ユーザーと提供者もしくはクリエータとの距離が大きく離れていることに気づかなかった.
考えろとかいう前に,ユーザーからクリエータ側に移すことがまず必要だ.
この仕事は大変だな.
探して選ぶユーザーから作り出すクリエータになってもらわなければならない.
ただ,単に探して選択するユーザーであるという認識にたてば,よく理解できなかったこともちょっと理解できるような気がする.
ようするに選択肢が無い問題や,選択肢がまちがっていたり,その結果がよくないような場合には極端に対応できないんだよな.
もちろん,人生やら仕事やらはRPGではないんだけど,だんだんと実際にやり方がRPGみたいになってきてんだな.実際に,リスタートかけようとするやつとかいるし.
でも,ユーザーのまんまで社会にでて行く学生や研究者はますます増えていくであろう.
すのこをどうするかという話から最近 よく理解できなかったことが ちょっと理解できたような気がした.
創造・企画 - 探索・選択
考察・思考 – 手順
岐阜高専の柴田先生による「初めてのWindowsHPC」
岐阜高専の柴田先生による「初めてのWindowsHPC」がウェブ上で公開されています.
すばらしくわかりやすいですね.
僕たちもこのような良質なページを増やしていかなければならない.
Hyper-V の仮想マシンで作るクラスタ
少し前の記事になりますが,Windows Server 使い倒し塾にて,「Hyper-V の仮想マシンで作る、ソフトウェアベースのクラスタ環境」という記事がでています.
ご存じのとおり,最近はマルチコアもしくはメニーコアが主流でありますが,これらのすべてのコアを有効に使うのはなかなか難しい状況です.
一方,Windowsでは,Hyper-Vの性能が非常に高いことが報告されています.
これらの背景から,Hyper-Vを使って,クラスタを利用するのは自然な流れでしょう.
iSCSIの利用も楽しいですよね.
2010年 明ける
新しい年が始まった.
今年もよろしくお願いいたします.いたるところでいたることを抱え込んでいるので各所で御迷惑をかけています.今年も御迷惑をおかけすることになるかもしれませんがよろしくお願いします。
生命医科学部はようやく今年3年生ができるので,授業に関しては1年後にはようやく落ち着いていることでしょう.新しい学科ではいろいろなチャレンジをしているつもりです。
また、明確に排出したい学生像も学科教員内で共有もされていると思います。
研究室や研究は激変過程が続いていき,自身でも変更しているところがあるので,エネルギも時間も多量に必要です.
医療情報分野に関してももう少しどうにかしなければなりません.
こちらについては力をいれてがんばります。
Windows HPCコンソーシアムも発展的に新たな枠組みのコンソーシアムにできたらよいなあと考えています.
大学のあり方,京田辺キャンパス,情報システム,リエゾンオフィスも変わっていくことでしょう.
どこまでお手伝いできるかは自信がありませんが,努力するつもりです.
学会に関してもこれまでお世話になっているものに加えて,進化計算研究会も進化計算学会に変わる予定です.
サイゼリアはパスタさえみずでふやかしてみたらしい
渋谷陽一の「社長はつらいよ」
サイゼリアはいろいろと疑って 実験して,結果を出しているらしい.
渋谷陽一によるとこれが 理系っぽいとのことだ.
理系で成熟した分野になってくると,逆にこりかたまって,まったく別のやり方させ許してもらえないことが多々ある.それを許してしまうと論理が破綻する場合もあるからである.
しかし,新しいイノベーションを創造するためには,何かを打ち破る必要がある.
持続するイノベーションではなく,新しいイノベーションもしくは破壊的なイノベーションである.
これまでの工学は,問題をみつけてそれを解決する方法がとられてきたが,それだけでは対応できない世の中になっているように感じるのだがいかがなものか.
何に使えるのか,現時点でどんなものなのかを作り出す多様性がなければ,これから勝負にならんような気がする.
特に大学ではここが弱いと思うし,弱いシステムから排出する人材がどんなものなのか自信がないのである.
SC2009 開催
世界最大のSuper Computing & high speed networkingの国際会議であるSuper Computing 2009 が米国 ポートランドで開催されている.
各社 このSCに合わせて商品発表をしてくるであろうし,TOP500のリストも発表される.
HPCの総括ができる会議であり,主要な人々はここにあつまる.
同志社大学およびWindows HPCコンソーシアムも展示を行い発表を行っています.
よろしくお願いします。
世界最速スーパーコンピュータ、CrayがIBM抜く 中国が5位に
IT media news
しばらくIBMが一位の座を守っていたスパコンのランキング,TOP500であるが,クレイが一位になったようだ.現在開催されているSC09にて発表される.明日.
クレイのブースでもどうなっているか見てこよう.
中国のスパコンもいよいよ常連に.
効率は良くないようであるが,力尽くで作っているということかな.
SC09
来週から いよいよSC09
ポートランドで開催です.
私たちのグループもブースを出します.是非 よろしく.
京都産学公連携フォーラム
本日 京都産学公連携フォーラム が開催されます.
本学からは 土屋活美先生,後藤 琢也先生にご登場ねがいシーズの発表を行ってもらう
講演 けいはんな情報通信研究フェア
11月6日(金)にけいはんな情報通信研究フェアにて発表することになりました.
タイトル:対話型遺伝的アルゴリズによる嗜好抽出
発表者:廣安知之、松村冬子、田中美里、佐々木康成、三木光範、横内久猛
概要:対話型遺伝的アルゴリズでは,システムとユーザーがインタラクティブに情報交換を行うことでユーザーの嗜好や感性を考慮した最適化を行うことが可能である.本発表では,ウェブ上での商品推薦システムへ対話型遺伝的アルゴリズを適用する際の問題点とその解決方法について述べる.
という内容の予定です.
HPCプログラミング
HPCプログラミング (IT Text) | |
オーム社 2009-08 売り上げランキング : 275876 by G-Tools |
献本御礼
HPC関連のプログラムに関する日本語のテキストがあまりないので助かる.
特に,概要の部分や行列計算のところは授業でも使いやすい内容だ.
ただ,最近の情報系の学生は数学ぎらいだし,fortranもあまり触ったことがないと思うのでそこは敷居が高いかも.
NHKのイチローのドキュメンタリー
月曜日に家に帰ったら ちょうど下記のようなドキュメンタリーをやっていた.
「スポーツ大陸」
毎週月曜 夜10:45-11:30 NHK総合
毎週日曜 夜7:10-8:55 BS1
※イチロー選手の回は、NHK総合で9月14日(月)夜10:45-11:30
BS1で9月20日(日)夜7:10-7:55に放送
番組は、長期にわたるイチロー選手へのインタビューを中心に、今季の取材も交えて構成。100年以上、誰も成し得なかった大記録を達成したイチロー選手の“心・技・体”に迫る。
先シーズンからの苦しみの話,WBCで切り開いた境地などなど,もう感動的な番組であった.
内田先生は下記のようにお嘆きであるが
先日、9年連続200本安打の記録を立てた偉大なベースボールプレイヤーであるが、記録に言及されることをあまり喜ばないのはどういうわけか。
それは彼の卓越したパフォーマンスを数値的にしか表示しようとしない日本のスポーツメディアの能力の低さにうんざりしているからではないかという話をする。
アスリートのパフォーマンスを数値でしか語れないというのは、現代日本を覆い尽くしている「幼児化」の端的な徴候である。
スポーツメディアが書くのは「数字」と「どろどろ人間模様」だけである。
そうでもない良い番組であった.
名古屋大学 理学部 広報誌 「理 philosophia」
昨日 名古屋大学の岡本先生のところにおじゃました.
タンパク質の立体構造予測の共同研究の件でミーティングを行わせていただいたのだが,岡本先生にお仕事されている学部の広報誌 「理 philosophia」を紹介してもらった.
さすが名古屋大学 最近 ノーベル賞受賞者がたくさんいらっしゃるだけあって,非常に中身の濃い内容になっている.
すばらしい.
この広報誌にどれだけの力と資源がかかっているのだろうかと圧倒される.
ただ,ウェブ上ではあまり利用されていないのが残念ではある.
情報処理学会 第75回MPS研究会
情報処理学会 第75回MPS研究会 に参加するために北海道に移動中です.
北海道大学で開催されます.
学生が4名 発表します.この学会は,投稿論文の審査も連動しているのでなかなか緊張します.
また人生初の試みもあります.
北海道はすでに寒そうですよね.
あの人のノートが見たい
Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2009年 9/17号 [雑誌] | |
文藝春秋 2009-09-03 売り上げランキング : by G-Tools |
このナンバーはいつもに増してすごい.
中村俊輔がこんなに丁寧に継続してノートをつけていたとは驚きである.
きっと頭がよいのであろう.
そして,サッカーに対する真摯な思い,向上心が本当に伝わってくる.
学生が大学に入ってきてまず教えたいのが,ノートの取り方である.
ただ黒板を写すだけでなく,自分が必要とすることを向上することを記すための,そして後で役に立つためのノートである.
けれどもモチベーションや向上心がなければまったく役にたちはしない.
技術だけでなくて,精神論に関する記事もはりつけてある.すごい.
今,学生に 自分を信じろとか未来に投資しろとか授業で言ってもしらけるだけだろう.
沖縄尚学のノート
「覇気がなければ甲子園には行けない」
脳はアウトプットしたときに信号が流れるわけなので,考えて,手を動かして,また 考えることで学習が強化されていく.
スポーツ選手がノートをとることと成功することは無縁ではない.
プロの残業術。
プロの残業術。 一流のビジネスマンは、時間外にいったい何をしているのか? | |
草思社 2009-08-22 売り上げランキング : 123 おすすめ平均 |
献本御礼.
この本を誰が読むのかというところから考えてみたい.
最近の日本の風潮では,「残業はいかん」とか,「残業するやつは能力がないやつだ」とか言った具合に,悪いイメージになっている.学生も健康に気をくばりはやばやと帰途につく.
そんな風潮はいかがなものかとか,実際に残業で成果をあげている人とか,もっと時間をうまく使って成果をあげたいと思っている人もたくさんいるだろう.そんな人にはぴったりの一冊だ.
いろいろなノウハウやティップスが詰め込まれている.
一方,ただ言われるがままにだらだら時間をついやしている人,自己改善にまったく興味がない人はどうだろう.残念ながら本書はまったく役にたたない.やる気とか,モチベーションがあることが前提で書かれているので,ない場合には逆の効果しかうまれないのではないかと思われる.
以前に,フランスから帰っている飛行機で,フランス人の営業マンにあったのだが,ばりばり仕事していた.奥さんが「日本は残業しすぎ」みたいなことを言うので,お前のだんなは休んでいるのかと聞くと,休みはまったくないという.なんだよ,結局 働いているやつはどこでも働いているのじゃないかと思ったものだ.それからアメリカでもヨーロッパでも大学院生とか死ぬほど勉強してんだよなあと思うことがよくある.
最後に,日本は休みが多いというのは激しく同意.
お盆も休みだし,今月はまた連休がある.予定がたたんでござるよ.
どうでもよいが,無駄なお酒で大切な時間をつぶしてはいけないと筆者が説いているのに,はやばやと昨日は飲み会に参戦し,今日はダウンしているのだ.
だめだなあ.
そして,最後に.筆者はつねにゴールからの逆算することの重要性を解いているのだが,それを逆に考えると,後書きで書きたかったことが先にあって,それでこの本ができあがったのかもしれないなあと思う.
クラウド
クラウドという単語が急速に一般的なものになってきている.
たとえば 5分でわかるクラウド・コンピューティング@IT
いくつか面白い記事があった.
データベースも1つのインフラとしてとらえなければならない IT Media エンタープライズ
ハードウエア,ソフトウエア,そして今はなによりもデータベースの中身がなによりもサービスの根源となる.だからgoogleはおそろしい.ハードウエア,ソフトウエアをいくらそろえても有力な技術になりえない.
みんなのきょうの料理 こんなコンテンツが地道に大量にそろえることが必要なのではなかろうか.
プライベートクラウドを構築する IT Media エンタープライズ
そして,プライベート用にもクラウドを用意しておく必要がある.
柔軟なレポジトリ,超短期で使うアプリやサービス用として.
ベストシステムズ くらうど独り言
クラウドで儲かっている会社は聞いたことがありません。AmazonだってGoogleだって、元々自分たちでかなりのリソースを持っていて、その余剰能力を他の人に売っています。すると基本的に原価がゼロに近いわけですから、事業として成り立っているのです。もしクラウド単独での事業を考えたら、確実に採算割れしているはずです。
この点は非常に重要なのではなかろうか.ここが大きな胆だ.別のサービスをたてておかなければクラウド事業がなりたたず,クラウドはこれからも重要なキーになっていく.そのためには,クラウドの資源だけを見つめても商売にならない.HPCも同様だろう.
同志社のリトリートセンター
同志社には,琵琶湖の湖畔からちょっとあがったところに,リトリートセンターというセミナースペースがあります.
今日と明日はこちらにきています.
人工知能学会論文誌 論文特集「進化計算のフロンティア」
進化計算研究会が中心となって作業している人工知能学会論文誌 論文特集「進化計算のフロンティア」の仕事をしています.
掲載予定:2010 年3 月号 が発刊予定です.
きっと,日本で行われている進化計算関連の研究が20本ばかり発表されることでしょう.
ひらめき☆ときめきサイエンス
ひらめき☆ときめきサイエンスは日本学術振興会が行っている 大学の研究を中学生や高校生に理解してもらおうというプロジェクト.
われわれのグループは「コンピュータが開く未来社会」というタイトルで,シミュレーションの楽しさを知ってもらおうという企画を行った.
“ひらめき☆ときめきサイエンス” の続きを読む