結果を出し続けるために

結果を出し続けるために (ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則)
結果を出し続けるために (ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則) 羽生 善治
日本実業出版社 2010-11-26
売り上げランキング : 8720
Amazonで詳しく見る by G-Tools

棋士、羽生善治さんの図書。
本当に結果を出している人の結果を出すためのノウハウ。
羽生さんがすごいのは、将棋で得た知識を、メタ化して一つ以上 上の次元に上げて話すことができることだ。だから、語っている内容は誰でも当てはまるし、使える。
たとえば、「人は普通に続けられることしか続かない」
“結果を出し続けるために” の続きを読む

同志社大学 学術ネットワーク利用

メモ
ネチケットの遵守については、こちらに記述してある。
この7条に本学情報システムについて、行ってはいけない行為が書いてある。
twitterやblogでの間違った情報発信については、こちらのコンテンツインシデントで説明が行われている。
これらの内容は HPでの告知、「Do!Faculty」「Do!2011」といった配布資料、「ネットワーク利用資格認定試験テキスト」という資格試験で周知徹底している。

SC11 Booth Equipment and Services for Research Exhibitors

Booth Equipment and Services for Research Exhibitors
ブースには下記のものがブースレンタル料に含まれている。
○ カーテンと支柱 後ろは8′ high で 横は 36″ high
○  7″ x 44″のブースサイン 白の背景に黒字 所属と番号が書かれている
○ グレイのカーペット
○ 10′ x 10′ boothに一つの 6′ draped table もしくは 6′ counter height
 Freemanに前もってResearch Exhibitorであることをいうこと
 10′ x 20’以上は自前
 Three side chairs or two gray padded stools for each 10′ x 10′ booth
○ 電力:10′ x 10’につき 5 amps-500 watt single outletがついてくる。10′ x 20′ だと2つ。advance registrationが必要。10′ x 20’より大きいのは自前。
○ Staff badges は $100

33rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC ’11)

EMBC2011というのに参加してきます。ボストンで開催です。
研究室からは三件、発表予定です。
○Tuesday, August 30, 2011 15:15-16:45
Training Data Selection Method for Prediction of Anticancer Drug Effects Using a Genetic Algorithm with Local Search
Tomoyuki Hiroyasu, Yota Miyabe, Hisatake Yokouchi
Medical Decision Making − TuP4
○Thursday, September 1, 2011 11:15-11:30
An Algorithm for Cancer Nest Feature Extraction from Pathological Images ThB25.1
Tomoyuki Hiroyasu, Hiroaki Yamaguchi, Sosuke Fujita, Mitsunori Miki, Masato Yoshimi, Maki Ogura, Manabu Fukumoto
Image Analysis in Cancer Detection − ThB25
○Friday, September 2, 2011  15:30-17:00
Measurements of Right / Left Hemisphere Activation Using Functional Near-Infrared Spectroscopy During Incongruent Stroop Test FrP24.2
Tomoyuki Hiroyasu, Michihiro Fukuhara, Hisatake Yokouchi, Mitsunori Miki, Masato Yoshimi
Optical Imaging, Microscopy, and Infrared Imaging − FrP24

破壊的イノベーション 復習

つい4年前まで、大学生は文理を問わずPCを購入していた。それは、3年生が終わりかけのころから就職活動が始まり、エントリやら、企業調査やらでウェブを使わなければならないからであった。
今では、学生はスマホを待ち構えて、まるでアイドルのコンサートのチケットを購入するのに競いあうように企業セミナーのエントリーを行っている。
個人的な体感では急速な勢いでPCの購入率が下がっている。女子のPC利用率も下がっているだろう。PCなんて高校の授業でしか触ったことないよという人も増えているのではなかろうか。
“破壊的イノベーション 復習” の続きを読む

Google、Motorola Mobilityを125億ドルで買収

米Googleが、Motorola Mobilityを約125億ドルで買収すると発表した。GoogleとMotorola Mobilityは今後も別々の会社として存続し、Androidエコシステムのさらなる強化と競争力の向上を図る。

IT Media +D Mobile
何か書かねばと思うのだが気の利いたことが書けず悲しい。
結局、メモ代わりだな。
“Google、Motorola Mobilityを125億ドルで買収” の続きを読む

Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル

米Googleが、Motorola Mobilityを約125億ドルで買収すると発表した。GoogleとMotorola Mobilityは今後も別々の会社として存続し、Androidエコシステムのさらなる強化と競争力の向上を図る。

IT Media
書き始めてみたもののもっと気のきいたことがかけないものかと悲しい気持ちになるのだが、メモ代わりに書いておこう。
125億円ちゅうのが訳1兆円なわけだけれども、現在のgoogleにとって1兆円というのがどの程度のお金なのか。
これまでの買収金額と比較してでかいのはわかるけれども結構気合いの入ったお金なのかそうでないのか?

米アップルが時価総額トップに

アップルの時価総額が全米一位になったらしい。
夢のある話しだ。

時価総額は株価に発行済み株式数を乗じて算出される株式指標で、市場での企業の価値や将来性をはかる目安の一つとされる。
 同日のアップルの時価総額は終値で3371億ドル(約26兆円)だったのに対し、エクソンは3307億ドルだった。9日の取引時間中にも一時アップルが首位に立ったが、終値ではエクソンが抜き返した。米メディアも速報し、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「アップルが『世界で最も価値ある企業』になった」と伝えた

産経ニュース
ジョブズが復帰する直前の1998年に、つぶれる記念に株でも買おうかと思ったこともあるのだが、まったくもって先見性がない。しかもジョブズが復帰して、クローンOSの撤退を遂行したときは本当につぶれると思ったものだ。
それから10数年。
こんな会社になるとはまったくよそうもしなかった。
株価
さらに、現在、シリコンバレーは失業率が過去最大で、かつ、バブルなんだそうだ。
On, off, and beyond
こんなこと日本では実感として感じられないね。理解できない。
やはり、今学生だったら一度はシリコンバレーへ行ってみないといけない。

僕は祈る

僕は神を信じるものではない
そして僕は祈り続ける
新しい門出に幸あれ
良い出会い、良い機会に巡り会いますように
私は家族のために祈る
子供のため、妻のため、両親のため、友人のため
これがいつまで続くかわからないけど、精一杯、続けることができますように
広島でそして長崎で被爆した人たち、今でも苦しんでいる人たちのために祈る
つらさを想像し、二度とおこらないようにすることを祈る
家や街や村を不本意に出て行かなければならない人のために祈る
問題が早く解決して家に戻ってくることができますように
今日も暑いけど
倒れることなく、搾取されることなく、だまされることなく、押しつけられることなく、脅されることなく
笑って過ごせますように
私は祈り続ける

呪ってはいけない

内田樹の研究室
ネット上の発言の劣化について
文章がちょっと長いし、言葉も難しいので理解できているのかどうかあやしいのだが、前から書きたいことがあって、そのためのメモ。
ようするにネット上に呪詛の呪文を唱えてもいけないし、通常の会話でも呪ってはいけない。いやそうしないようにしたい。
「同じ口から賛美と呪いが出て来るのです。わたしの兄弟たち、このようなことがあってはなりません。 」

児童に突っ込む車

スーパーに車突っ込み、親子連れ含む4人けが 三重・津 Asahi.com

 29日午前10時20分ごろ、津市高茶屋小森町のスーパー「オークワ津高茶屋店」で、駐車場から店内に乗用車が突っ込み、店内にいた女性(34)と長男(6)、次男(4)の親子を含む客4人が巻き込まれて、顔などに軽いけがをした。運転していた女性(62)もけがをしている。三重県警はこの女性から事情を聴いている。

前回

児童に突っ込む車

また 突っ込んだのだそうだ。
海外ではどうなんだろうか?

21日午前9時10分頃、長野県上田市下之郷の県道で、走行中のライトバンが、道路左側の市立東塩田保育園に突っ込み、砂場で遊んでいた園児を次々とはねた後、保育園の建物に衝突して止まった。
 この事故で、園児6人が重軽傷を負い、病院に運ばれた。全員意識はあるという。
 県警上田署はライトバンを運転していた同県松本市旭、会社員滝沢大容疑者(24)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。
(2011年7月21日12時12分 読売新聞)

前回のまとめ

単位の質の保証

いろんな大学と連携を進めていくと単位の質をきっちりと保証していかなければなりませんよというお話。
確かにその通り。
メモ代わりにまとめてみる。

ダブルデグリー
ダブルデグリーとは

ある分野で学位を授与された後に、別の分野の勉強をして、一定期間に複数の学位を取得できる履修形態のことで、特にそのために学内に規定があるなど大学として組織的に行われているものをいう。複雑化する社会のニーズに対応するために、急速に広まってきた。

確かにその通りであって、一定のベースの知識の上に違う別の分野の勉強をして、二つの単位を与えることが重要である。
そうなると、どこが共通で、どこが違うのかを明確にしておくことがとても重要になる。

各授業のレベルの把握
Aという大学の情報という授業とBという大学の情報の単位を互換しようとしたときに

  • それらは果たして内容が本当に同じなのか?
  • 取得の容易さは同じ程度なのか?

というのが大きく問題になるだろう。
そのために文科省はここでは

  • 単位互換や成績評価の共通化に向けた考え方
  • 授業科目のコード化など学位プログラムの体系化
  • シラバスにおいて記載すべき事項 等

が大事だよと言っている。

同志社大学のとりくみ
同志社大学の取り組みをまとめてみると

  • シラバスの公開
  • GPAの導入
  • 15週制の徹底
  • FDの強化

に取り組んできている。(忘れているのも多々あるかもしれない)
各授業が絶対的なレベルのどこを狙っていてどこを達成しているかは、明確にはされていない。

ヨーロッパのとりくみ
ヨーロッパには1999年に取り交わされたボローニャ宣言がある。当初は欧州29カ国の教育大臣が署名し、現在では45カ国以上に拡大している。
そこでは、欧州質保証ネットワーク(ENQA)を作っている。
さらに各基幹で内部評価および外部評価が実施されている。
ASEANのとりくみ
ASEANの取り組みもたくさんある。

  • UMAP(アジア太平洋大学交流機構)
    UMAP単位互換方式(UCTS: UMAP Credit Transfer Scheme)に基づく単位互換を試行しているようである。
  • AUN(ASEAN University Network)
  • ACTS(ASEAN Credit Transfer System)
  • アセアン工学系高等教育ネットワーク(SEED-Net)
注意
単位と教育は違うものであるから、それを同レベルで取り扱ってはいけない。
「教育の質」をそろえるのは極めてむずかしい。
米国や豪州ではディグリーミルとよばれる学位とまぎわらわしいものを与えるビジネスがはびこっている。
そのため ユネスコの高等教育情報ポータル などでチェックが必要である。

サーバーのハードウエアの変更

実は当方のサーバーのハードウエアはこれまでいろいろと問題があって、だましだまし使っていたのですが、昨日、学生君の多大な協力によりやっとハードウエアを入れ替えました。
手作り感あふれるサーバーに逆戻りですが、やはりコストパフォーマンスが良いのが魅力ですね。
われわれのグループは コストパフォーマンス が重要なキーワードです。
このところ各方面に対する要望に応じきれずドタバタしていましたが、少しづつでも前進したいと思います。
みなさま、ご支援ください。
is.doshisha.ac.jp

児童に突っ込む車

メモ

  • 2011年6月20日
  • 20日午前7時25分頃、茨城県古河市上大野の市道で、集団登校中だった同市立上大野小学校の児童5人のうち、先頭を歩いていた6年男児(11)に乗用車が接触、男児は腕に軽いけがを負った。

    Yomiuri Online

  • 2011年4月18日
  • 18日午前7時45分ごろ、栃木県鹿沼市樅山町の国道293号で、通学途中の同市立北押
    原(きたおしはら)小の児童の列にクレーン車(12トン)が突っ込んだ。県警鹿沼署によると、
    この事故で児童3人が心肺停止状態で、他にもけが人がいるという。
    県警鹿沼署はクレーン車を運転していた同県日光市大沢町、運転手、柴田将人容疑者(26
    )を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。同署によると、現場は片側1車線の直線
    道。【岩壁峻】

    mainichi

  • 2010年10月20日
  • 2008年6月2日
  • 児童の列に車で突っ込む、逮捕の男「指をさされ、腹立った」
     2日午前7時40分ごろ、千葉県松戸市古ヶ崎4の市道で、登校していた市立古ヶ崎小学校の児童数人の列に軽乗用車が突っ込み、小学1年男子(6)が左ひじや頭に軽傷を負ったほか、3年と4年の児童2人もひじにすり傷を負うなどした。
    6月2日12時48分配信 読売新聞

WCSMO 09

9th World Congress on Structural and Multidisciplinary Optimization が静岡のグランシップという会場で06/13~06/17の日程で開催されました。
我々の研究室からは D1の田中美里さんがExtraction and Usage of kansei Meta-data using Interactive Genetic Algorithm
という題目で発表しました。
私の恩師がConference chairということで、準備している人たちの邪魔にならないように、刺激しないようにお手伝いするというのが私の個人的なミッションでした。
震災の影響で参加者が激減しましたが、無事、終了してよかったです。
いろいろな発見もありました。
“WCSMO 09” の続きを読む