2019年11月30日(土)に第94回月例発表会が開催されました.
本月例発表会では修士1回生1名(丹),学部4回生4名(高橋(ひ),渡邉(翔),泉,浅沼)の計5名が発表しました(敬称略).
今回,B4は研究室配属後初めての発表でした.不安も多くありましたが,同期や先輩方のサポートがあって無事に発表を終えることができました.
MISLに在籍している学生は様々な研究をしており,持っている知識の範囲も異なっています.そのような環境では研究内容の説明も難しくなります.今回,その難しさを痛感し,スライドやレジュメの構成,説明の仕方をもっと工夫しなければならないと感じました.
卒論の提出も近づいてきており,その中で今回得た説明の工夫という教訓を実践していきたいと思います.
【文責:B4 渡邉(翔)】
効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ「グラフ ゴルフ」で理論上最小の直径を持つグラフを16パターンで発見
https://www.nii.ac.jp/news/release/2019/1126.html
中尾 昌広(理化学研究所計算科学研究センター)さん、花田 良子(関西大学)さんは、廣安が輩出した博士です。
おめでとう。