2017年1月19日から21日かけて大分県別府市のB-Con PLAZAにて開催されました,22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 22nd 2017)に参加いたしました.本研究室からは,廣安先生と田中那智(M2),後藤(M2),田村(M2),石原(M1),岡田(M1)が参加し,発表形式は口頭発表でした.発表演題は以下の通りです.
- “Helicobacter pylori Infection Identification from Gastroscopy Images: Reliability and Validity of Endoscopy Linked Color Imaging”
Tomoyuki Hiroyasu, Yuto Okada, Hiroshi Ichikawa, Nobuaki Yagi, Hiroaki Kitae, Satoru Hiwa, Hiroshi Furutani
- “Detection of Mesenteric Blood Vessel in Laparoscopic Video Images -Comparison study of discriminant model between linear and non-linear model-”
Tomoyuki Hiroyasu, Nachi Tanaka, Satoru Hiwa, Hisatake Yokouchi, Akio Hagiwara, Hiroshi Furutani
- “Optimal motor imagery for EEG-based brain-computer interfaces”
Satoru Hiwa, Tomonori Ishihara, Tomoyuki Hiroyasu
- “Discussion on maintaining spatial information in deep learning of functional brain imaging data”
Tomoyuki Hiroyasu, Ryota Tamura, Satoru Hiwa, Keisuke Hachisuka, Hiroshi Furutani
- “Automatic quality evaluation of the cultured in-vivo corneal endothelial cell – Panorama generated by the partial image -”
Tomoyuki Hiroyasu, Yudai Goto, Naoki Okumura, Noriko Koizumi, Satoru Hiwa, Hiroshi Furutani
AROB 22nd 2017は,ISAROBが主催する人工生命とロボット工学の新しい技術とその応用分野を中心テーマとして,人工生命およびロボットに関するの研究者などが集う学会で,様々な分野の講演を聞くことが出来ました. 私自身初めての国際学会で初めての英語での口頭発表ということもあり,緊張しましたが,前もって参加メンバーで発表練習を何度もしたためか,全員が上手に発表することが出来ました.一方で,やはり海外の方の英語発表はとても聞きやすく,英語を喋る能力の必要性を改めて確認致しました.この経験をもとに今後もより一層頑張っていきたいと思いました.
【文責:M1 岡田】
“AROB 22nd 2017” の続きを読む