2011年5月25日から27日にかけて,東京都千代田区 秋葉原コンベンションホール
にて開催されました「SACSIS2011:先進的計算基盤システムシンポジウム」に参
加しました.
医療情報システム研究室からは,南谷が理工学部の吉見先生と参加し,以下の題
目で発表を行いました.また吉見先生は以下の題目で,ポスターセッションを行
いました.
・「Gfarmファイルシステムを用いた医用画像保存」南谷祥之(セッション
[データ処理] )
・「GPUプログラムの進化的計算によるパラメータチューニング手法の提案」吉
見真聡(ポスターセッション)
“SACSIS2011:先進的計算基盤システムシンポジウム” の続きを読む
第2回月例発表会
第二回の月例発表会は発表者がおらず,4回生向けの研究紹介となった.
研究紹介は研究室の生い立ちや研究グループを紹介,研究テーマの簡単な説明を行った後,各研究部ループに分かれて説明を行った.
研究グループの説明は,4回生が順々に研究グループごとの島を渡り歩いていくというもので,さながら企業説明会の様なスタイルで行った.
初めての試みで,うまくいかなかったところもあったが,少しは4回生が自身の研究を考え,決める手助けになったのではないかと思う.
【文責:横田】
情報処理学会第83回MPS研究会
2011年5月17日(火)に、岡山県立大学で開催されました「情報処理学会第83回MPS研究会」に参加しました。本研究室からは、修士1年の山口が参加し、「病理画像における癌胞巣特徴量の抽出アルゴリズムの検討」の題目で口頭発表を行いました。
私自身、初めての学会参加だったのですが、あまり緊張することもなく落ち着いて発表できたと思います。発表後の質問を5つ程頂いたのですが、的確な回答を行うことができず、課題の残るものとなりました。また、本研究会では聴講者が10数名程度と比較的少なかったためか、どの発表においてもあまり活発な質疑は行われなかった印象を受けました。今後は、頂いた質問などを参考により自身の研究を進め、多くの学会に参加していきたいと思います。
今回の学会参加にあたり、ご指導頂いた廣安先生ならびに研究室の皆様に深く感謝致します。ありがとうございました。
【文責:山口】
第50回 日本生体医工学会
2011年4月29日(金)〜5月1日(日)に東京電機大学神田キャンパスで開催されました「第50回 日本生体医工学会」に参加しました。本研究室からは、廣安先生、横内先生、田辺さん、福原の4名が参加しました。以下題目で口頭発表を行いました。
田辺竜也「繰り返しタスクに対する脳血流変化のfNIRSによる検討」
福原理宏「認知的葛藤場面における近赤外分光法を用いたストループテストによる左右脳半球の検討」
本大会では、通常の一般講演に加えて、特別講演や、大震災対応特別シンポジウムといった様々なイベントが用意されていました。
今回私達は、「臨床心理」のセッションにて発表を行いました。私は、始めての学会発表ということもあり、非常に緊張しましたが、無事発表を行うことが出来ました。しかし、質疑応答では完璧な解答が出来たとは言えなかったので、次の成果発表までの課題のひとつであると考えています。
今回の学会参加にあたり、ご指導頂いた廣安先生、横内先生、そして発表リハーサルなど様々な面で力を貸してくださった研究室の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
【文責:福原】