第70回月例発表会

【2017年8月25日】に第70回月例発表会が開催されました.
今回の月例発表会では,B4の11名が発表しました.
発表の順番およびテーマは以下の通りです.

  1. 奥村 駿介 「非公開」
  2. 大澤 僚也 「非公開」
  3. 藤井 光央 「非公開」
  4. 奥村 康平 「非公開」
  5. 杉野 梨緒 「非公開」
  6. 古家 知樹 「非公開」
  7. 大塚 友樹 「非公開」
  8. 山野  唯 「非公開」
  9. 山本 涉子 「非公開」
  10. 吉田 早織 「非公開」
  11. 谷口  尚 「非公開」


B4にとっては初の研究発表で,皆慣れない準備に踠きがらも,毎日夜遅くまで残り,準備をしてきました.先輩方の今までの発表を参考にしつつ,自分らしさを出すことを心掛けて本発表に臨みました.皆,緊張はしていましたが,堂々と発表ができたと思います.質疑応答では,まだまだ知識や理解が足りていない部分も感じられ,一人一人課題も明確になりました.さらに成長した姿で半年後の卒論発表を迎えられるよう,今後も精進して研究に取り組んでいきたいと思います.

 

【文責:B4 奥村(駿)】

 
 

大掃除・最終全ゼミ

8月2日(水)に研究室の大掃除と春学期最終全体ゼミが行われました.大掃除では,5班に分かれて,秋学期からも快適に研究ができるよう,普段使っている部屋を隈なく掃除しました.私は普段のカイゼンタイムなどではできないような,ネットワークリストの作成や無駄な配線の撤去などを行いました. 周りを見渡すと,皆丁寧に本の整理や窓拭き,除湿機・加湿器のフィルタの掃除などをしていて,見違えるように綺麗になっていました.こうして,研究室をより良くするために,それぞれ自分にできることや改善すべきことを必死に考えて取り組む姿を見て,皆の研究室に対する愛情を感じました.

全体ゼミでは谷口くんのmini-keytechから始まり,OHBMの学会参加報告,そしてドキドキの中,再編された新しい研究グループとコーチが発表されました. 今までの研究を引き続き深める人や,中には秋学期から研究内容や手法が大きく変化する人もいますが,より多くの結果を出せるように,今回の大掃除で快適になった研究室と新体制の研究グループでより一層研究に励んでいきたいと思います.

【文責:M2 玉城】

第69回月例発表会

8月1日(火)にKD104にて第69回月例発表会が開催されました.発表者はM2 4名,M1 4名の計8名でした.
発表の順番およびテーマは以下の通りです.

原田 圭 動的な重みベクトル割当てを行うMOEA/D
郡 悠希 パレートフロント探索によるSparse特徴選択
岡田 雄斗 H.pylori感染診断システムの有用性に関する前向き検討
石田 直也 NBI内視鏡画像における胃癌病変境界検出システム
~GAを用いた特徴量の組み合わせ最適化~
小林 渓太郎 角膜内皮細胞の広域画像生成
西澤 美結 持続的注意課題時におけるfNIRSを用いた脳状態の遷移の検討
藤原 侑亮 ドライビングシミュレータ環境下での
マインドワンダリング時のfNIRSを用いた脳状態の検討
中村 清志郎 自動車運転動画視聴時の脳活動のfNIRSによる検討



今回の月例発表会の発表者の多くは,OHBMに参加していないM1,M2でした.M2の発表者は15分発表を選択し,自分の成果を発表していました.初めて口頭発表の月例発表に参加するB4にもわかりやすいように工夫をしてスライドを作成し,発表を行っていました.M1は久々の口頭発表からか,発表に対する準備不足があるように見られました.短い時間で相手に正確に伝えたいことを伝えることは難しいことですが,リハーサルを行っていない人もおり,質問に対する回答が不十分である場面も見られました.今後,「人への伝え方」を身に着け,よりよい発表になるように研究,発表準備をする必要があると改めて実感しました.また,M1やM2だけでなくB4からも多く質問が出るようになり,短期間での成長も感じることができました.



【文責:M1 中村(清)】