第6回月例発表会

 
2011年10月29日に,第6回月例発表会が開催されました.今回は,学部4回生(以下B4)9名藤井、大堀、杉野、丸尾、大山、加藤、林、福島、上堀が以下の題目で発表しました。
・「Gfarm の XML 拡張属性を利用した医用画像保存通信システム」藤井 亮助
・「k-means 法と重心法による数値実験」大堀 祐一
・「GPU を用いた Smith Waterman 法の並列化手法」杉野 嘉紀
・「医療の質向上における問診票アプリケーション開発の提案」丸尾 亜希
・「クラウドコンピューティングを利用した光トポグラフィデータ解析システムの構築」大山 亮
・「刺激提示ソフトウェア”presentation” を用いた計測実験での遅延調査」加藤 真輝
・「NIRS と EEG による情動の解析」林 貴之
・「サーカディアンリズム研究のための Psychomotor Vigilance Task の指標の検討」福島 亜梨花
・「相関ルールを用いた疾患の診断基準抽出に関する検討」上堀 聖史

今回の発表ではB4の卒業論文のテーマと現段階の進行度を発表しました.質疑応答では30分以上、なかには1時間近く活発な議論が飛び交いました。初めての卒論の中間報告ということで、緊張もしましたが、自分に何が足りていないのか、何を伝えるべきか、のアドバイスをたくさん頂き、今後の方針も立ちました。同時に、他の発表者に発表に対して、疑問に思い、それを質問することもとても重要なことであるとも思いました。
また、自分以外のB4の発表では各自がどんな研究をしているのかを詳しく知る良い機会にもなりました。特に最後の上堀くんの発表では、自分で新しいアルゴリズムを見つけ、普段の研究の成果が現れるといったとても充実した内容でした。普段から自分で考えることがいかに重要であるかを再認識させられました。B4にとっては初めて各自で卒業研究を進めた結果を発表することなので、うまくいってる人、うまくいってない人、それぞれこれからの課題が明確になった良い発表となりました。
【文責:加藤】