進化適応型自動車運転システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」 第9回シンポジウム

2018年9月28日に同志社大学京田辺キャンパスにて開催されました進化適応型自動車運転システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」第9回シンポジウムに参加いたしました.このシンポジウムは,特に高齢者を想定したドライバとなるヒト及び車両周辺環境の情報を統合させ,ヒトとクルマの共存に向けた進化適応型の自動車運転システムを目的として開催されており,4つのグループによって構成されています.

本研究室は第3グループ(ヒト生体情報多次元解析技術)に属しており,日和先生,中村(清)(M2),藤原(M2),吉岡(M1),青木(B4),星野(B4),松岡(B4)の7名が参加しました.研究成果グループ報告セッションにて,日和先生が代表で口頭発表を,具体的研究内容の口頭発表セッションにて,藤原(M2)が以下の題目で口頭発表を行いました.

  • 「マインドフル・ドライビング:fNIRSを用いた自動車運転中の注意状態の分析」
     藤原  侑亮,日和 悟,廣安 知之



質疑応答の際に多くの質問が上がりました.現在生体情報への着目が世間から強い関心を集めており,今後も広く展開されるのではないかという印象を受けました.また本シンポジウムでは,他大学の方や企業の方に講演をしていただく招待講演セッションもありました.これらの講演を通して現在自動運転車に対し多くの切り口から研究が進められており,目指しているところも異なることがあるという風に感じられました.
本シンポジウムに参加したことで,自動車の開発という大きな流れの中で,私達の研究がどのような位置づけにあり,何を目指すべきなのかを改めて考えさせられる大変良い機会となりました.この経験を活かし,自己の研究の背景等を更に深められるよう精進したいと思います.

【文責:M1 吉岡】