2011年度卒業式

3月22日(木)に同志社大学,同志社大学大学院の卒業式・学位授与式が京田辺校地デイヴィス記念館にて行われました.
医療情報システム研究室からは,修士5名,学士5名が卒業致しました.
当日は,天候にも恵まれ,晴れやかな卒業となりました.
2011年度卒業式
私自身は,同大学院に進学するのですが,4年間の大学生活を思い起こしていました.
その中でも研究室に配属してからの1年は,高校で部活を行っていた時以来の目的を持った充実した生活でした.
4年間の大学生活を経て,本当に多くのことを学ぶことができました.
私が同志社大学を無事に卒業できたのも,廣安先生,横内先生ならびに,研究室の先輩や友人の支えがあったからです.この場をお借りして,皆様に心から厚く御礼申し上げます.また,大学院に進学した6名と共に研究に励んでいきたいと考えますので,今後ともよろしくお願い致します.
【文責:布川】

【速報】第51回 日本生体医工学会大会

5月10日から12日に福岡国際会議場で開催予定の第51回 日本生体医工学会大会にて学生が発表します。

  • ストループテストによる脳血流変化の被験者分類の検討 福原理宏(M2)
  • 音環境が数字記憶課題の成績と脳血流変化に及ぼす影響の検討 星野 雄地(M1)
  • PVTとGO/NOGO Task における視覚刺激と聴覚刺激に対する脳血流変化の違いの検討 福島亜梨花(M1)
  • NIRSとEEGによる情動刺激に対する効果の検討 林貴之(M1)

おもに光トポグラフィ(fNIRS)の研究発表をします。
こうご期待です。

第87回 MPS研究会 in指宿

2012年3月1日から2日にかけまして,鹿児島県指宿市指宿市民会館にて第87回MPS研究会が開催されました.
B4の丸尾亜希が,「Linked Dataを用いた問診票アプリケーション」という題目で発表しました.
本研究は,提案段階ということで,10分発表のショートトークでの参加になりました.
初めての学会でとても緊張していましたが,先生,先輩方と相談を重ね練習したかいもあり,割りと落ち着いて発表できました.
質問もして頂くことができました.まだまだ課題の多い研究でありましたが,大変満足できました.
また二日間たくさんの研究を聞くことができ大変興味深く,とても良い経験になり,本当に参加して良かったと感じました.
お声掛けをして頂いた廣安先生に,本当に感謝しております.
一日目に開催されました懇親会において,他大学の方々や先生方と交流できとても充実した時間を過ごせました.
最後になりますが,今回の参加にあたって,ご指導頂いた,廣安先生,横内先生,コーチをはじめとする先輩方,研究室のみなさまに心から感謝致します.
本当にありがとうございました.
(文責:丸尾)

2011年度生命医科学部卒業論文諮問会

2012年2月21日(火)に生命医科学部卒業論文諮問会が行われました。
医療情報システム研究室からはB4の12名(丸尾、布川、大堀、大山、杉野、上堀、山里、藤井、福島、林、星野)が発表を行いました。
発表の題目は以下の通りです。
1. Linked Dataを用いた問診票アプリケーションの構築 丸尾亜希
2. 角膜内皮細胞画像の特徴量自動抽出アルゴリズムの検討 布川将来人
3. SVMと学習データ選択による医療データのクラス分類アルゴリズムの検討 大堀裕一
4. クラウドを利用した光トポグラフぃデータ解析システムの構築 大山亮
5. Smith Waterman法のGPGPUによる高速化の検討 杉野嘉紀
6. 対話型遺伝的アルゴリズムを用いた角膜内皮細胞における専門家の正常・異常判断基準抽出システムの構築 上堀聖史
7. 対話型遺伝的アルゴリズムにおける有効探索領域の縮小方法の検討 山里真由
8. 広域分散ファイルシステムを用いた画像保存通信システム 藤井亮助
9. PVTとGO/NOGO Taskにおける視覚刺激と聴覚刺激に体する脳血流変化の違いの検討 福島亜梨花
10. 情動刺激に体するEEGによる脳波の検討 林貴之
11. 音環境が数字記憶課題の成績と脳血流変化に及ぼす影響の検討 星野雄地
12. 刺激提示ソフトウェア” Presentation “を用いたPsychomotor Vigilance Taskにおける測定精度調査 加藤真輝
卒業論文諮問会は,私たち生命医科学部医情報学科の学生が研究室に配属されてからの約9ヶ月の間に行った研究の成果を教授の先生方へ発表する場です,会場には,先生方だけでなく,他の研究室の学部生や院生まで見に来ており,50人以上の人が来場されていました.普段の研究室内の発表とは,全く違う雰囲気で,また発表も7分という非常に短い時間で1年間の成果を発表しなければいけないため,本番は緊張で早口になってしまい,自分の思うような発表を行うことができませんでした.また,質疑応答も非常に厳しいご指摘が多く,悔しい思いが残りましたが,非常にいい経験になりました.また,諮問会全体の感想としては,普段見れない他の研究室の方の研究内容を聞くことができて,非常に面白かったです.
最後に,様々な面でご指導を頂いた廣安先生,横内先生,また研究室の皆様に,発表者を代表しまして感謝を申し上げます.
【文責:藤井】
 
 
 

テクノルネサンスジャパン賞 横田山都くん

当研究室の修士2年生の横田山都くんがテクノルネサンスジャパンにおいてテクノルネサンスジャパン賞を受賞しました。
おめでとうございます。
第4回 コンテスト結果
必要としている人に必要なものを伝えるシステム Baton を提案しています。
社会人になっても大いに能力を発揮してくださいね。
Yokota

Windows ICC セミナー

来る2012年2月16日(木)に東京・品川にてWindows ICC セミナーを開催いたします。
Windows環境におけるHPCアプリケーションの新潮流 ~Windows7/Windows Server/クラウドの全方位活用~ という特集です。
Windows をOSとした計算環境で行うアプリケーションの新しい形を紹介します。
詳しくはこちらをご覧ください。

研究室紹介


研究室の研究についての紹介を、父母会のニューズレータにて掲載してもらいました。