第25回月例発表会

2013年8月3日に第25回月例発表会が開催されました。
今回の発表会では、M1が自身の研究成果に関する発表を行いました。
発表者とテーマは以下の通りです。
杉田出弥「GO/NOGO課題の難易度変化が脳活動に及ぼす影響」
木村茜「視覚刺激と聴覚刺激における注意の持続性への影響」
大西夏子「心理状態が作業時における色温度の効果に及ぼす影響の検討」
将積彩芽「音環境が数字記憶課題の成績と脳血流変化に及ぼす影響の男女差の検討」
井上楓彩「fNIRS 実験時における音圧変化の影響の検討」
後藤真櫻「同期タッピング課題を用いた協調作業時の脳血流変化の検討」
早川温子「裸立体視における訓練の進展に対するfNIRSを利用した脳血流変化の検討」
大久保祐希「肘関節屈曲運動における左右識別のための脳波を用いた特徴量の検討」
真島希実「リーディングスパンテストを用いたワーキングメモリの検討 -fNIRSを利用した基礎的検討-」
中村友香「脳機能測定時のfNIRSデータに対する体動除去手法の検討」
大村歩「快の度合が異なる際の男女における脳活動の違い」
白石駿英「制約条件付きGPMFCによるクラス分類最適特徴量の構築」
吉田倫也「学習データの選択と識別による医用データの3 クラス分類手法の検討」
松浦秀行「MySQLを用いた専門家の判断に基づく良好な細胞画像生成システム」
西村祐二「MapReduceによる特徴量抽出システム」
関谷駿介「細胞領域分割のための画像処理GPにおける学習領域決定法の一検討」
geturei3 geturei4 geturei2 geturei1
今回の発表会はM1の全員が卒論の発表から研究を積み上げてきた成果を発表する場であり、また4回生に自身の研究を説明する初めての機会でした。私も発表を行いましたが、自身の研究に対するコンセプトをうまく伝えることができていない部分があり、詰めが甘いということを強く感じました。また、先生方や先輩方からの助言をいただき、この発表を糧に研究をより進めて行こうといった気持ちが強くなりました。次回は、もっと研究のコンセプトを考え,より考察した発表になるように精進していきたいと思います。
最後になりましたが、長時間付き合って頂いた廣安先生、横内先生、山本先生を始め研究室のメンバーの皆様へこの場を借りてお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
 
【文責:M1 白石】