7月11日,12日に行われました同志社大学生命医科学研究科・博士課程(前期課程)の入学試験を受験しました.今年はB4から12名が受験し,11日は語学試験,12日は面接を行いました.
11日の語学試験は,非常に緊張感のある雰囲気で始まりました.個人的には,出来はまあまあ.七割が合格基準ということで,結果発表まで少々緊張した日々が続いています.先日TOEICの結果も返ってきましたが,英語には自信があったわりに低い点数でショックを受けました.MISLでは,英語力の強化がはかられているので卒業までに700点を,みながとれるように成長できたらな.と思っています.
12日は面接でした.私の受験番号は後ろの方だったため,先陣を切っていく仲間たちを見て,ますます緊張感が増しました.事前に和田君と入室の仕方や挨拶を入念にチェックし,いざ本番.中にはやり直しをさせられる人もいたりと,厳しい面接なのかと思っていましたが,私の面接官は秋山先生と松嶋先生でした.始めに研究内容について質問され,続いて学部時代の印象的な科目,リーダーシップはどのように養われるかを問われました.MISLでは班やコーチ制を導入しており,上回生が常にアドバイスをくれる環境がつくられています.なので,自分が大学院に入学したときにも同じように後輩に的確なアドバイスを与え,頼りある先輩でありたいと答えました.常日頃から考えていたことを質問されたので,比較的答えやすく好印象を与えられたのではと思います.
人生で数回目の面接でしたが,対策なしには頭がまっしろになってしまっていただろうとおもいます.同年代で就活をしている人たちは,より緊張する面接を多く受けているのかと思うと,自分たちも頑張らないといけないと感じました.
また,研究概要もしっかりと考えることで自分が大学院に進む理由や将来像,研究内容について考え直すことができ,試験当日に限らず準備を含めタメになった数週間であったとおもいます.
最後に,アドバイスを下さった大学院生の方々,廣安先生,ありがとうございました.
【文責:B4 石田直也】