ドライバ・イン・ザ・ループ最終成果報告会

3月12日(火),本学夢告館にて開催されました進化適応型自動車運転支援システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」研究拠点形成 最終成果報告会に参加いたしました.本研究室からは廣安先生,中村(清)(M2),藤原(M2),吉岡(M1),松岡(B4)の4名が参加しました.中村(清)(M2),吉岡(M1)がポスター発表を行い,藤原(M2),松岡(B4)のポスターが掲載されました.発表題目は以下の通りです.

  • 「自動車運転時のヒト脳活動状態の計測と分析」
     中村 清志郎,日和 悟,廣安 知之
  • 「マインドフルな運転のためのfNIRSによる自動車運転中の脳活動の分析」
     藤原 侑亮,日和 悟,廣安 知之
  • 「ドライブシミュレータと心電計測を用いたドライバ覚醒状態のリアルタイム推定」
     吉岡 昂馬,日和 悟,廣安 知之
  •     

  • 「自動車運転による精神疲労が脳活動に与える影響の検討」
     松岡 宏明,日和 悟,廣安 知之

本プロジェクトは,平成26年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の支援を受け,ドライバであるヒトと車の共存及び周辺車両や環境との強調を行う進化適応型自動車運転システムの確立を目指しています.同志社大学の4つの研究グループが取り組んでおり,私たちはヒト生体情報多次元解析技術グループである第3グループに位置しています.第3グループは,ドライバであるヒトの生体情報の解析技術を駆使することで,ドライバの運転特性を把握することによる運転支援技術を目指し研究を進めています.今回の報告会では,招待講演として名古屋大学 組込みシステム研究センター特任准教授の倉地亮さんが「自動運転時代におけるセキュリティの課題と現状」,Maas Tech Japan 代表取締役の日高洋祐さんが「モビリティ革命の先にあるゲームチェンジ」というタイトルで発表してくださいました.他にも各グループからの研究報告がなされ,詳細はポスターで発表されました.私が本シンポジウムで発表を行ったのは昨年に引き続き2度目でした.昨年と比べて研究室外からの方々に多くのご質問,ご指摘を受け,私達の研究分野への注目度が高くなってきていると身をもって感じました.本プロジェクトは今回のシンポジウムで終了となりましたが,引き続きドライバの状態推定を追求し,多くの方と議論できるよう研究に励みたいと思います.


【文責:M1 吉岡】