【速報】第5回進化計算学会研究会

第5回進化計算学会研究会が室蘭工業大学にて開催されました。
廣安は現在、進化計算学会の会長を務めています。
今回の研究会では、下記の発表を行いました。

  • 性能とコストのトレードオフを考慮したデータグリッドにおけるデータレプリケーションの検討100
  • 藤井亮助(M2)、山本詩子、廣安知之(同志社大学)

懇親会では、室蘭名物 焼き鳥をいただきました。
焼き鳥なのに豚なんですけどね。
 
“【速報】第5回進化計算学会研究会” の続きを読む

GPGPUとクラウドによる問題解決のためのミニシンポジウム

2013年2月5日に北海道大学で開催されました GPGPUとクラウドによる問題解決のためのミニシンポジウムに参加いたしました.本研究室からは廣安知之教授,南谷祥之(M2),藤井亮助(M1),西村祐二(B4)が参加致しました.
発表題目は以下の通りです.
階層的なメタデータサーバを有する広域分散ファイルシステムを利用した医用画像保存通信システムの実装と評価
南谷祥之

【速報】春学期末イベント: 第14 回 月例発表会とゼミ旅行


毎日、暑いですね。
試験期間も終わりかけています。
来週は研究室も春学期末イベント目白押しです。
火曜日には、第14 回 月例発表会を開催します。18名の学生が発表します。
一生懸命発表練習やら研究成果をまとめているようです。
大掃除をしてから、木曜日・金曜日にはゼミ旅行に三重の方へ出かけます。
ソーセージやら地ビールやらが楽しみです。

ヘッダー画像

ヘッダー画像を何枚か、学生のみなさんに作ってもらいました。
アクセスする度に変更されます。
【廣安】

PDPTA 2012

2012年7月16日(月)から19日(金)にラスベガスにて開催されましたThe 2012 International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applicationsに口頭発表で参加しました。

昨年度も同様の学会に参加しており、開催地がラスベガスで会場も同じだったため、辿りつけないようなトラブルの心配はありませんでした。また、昨年度はガチガチに緊張していましたが、今年度はほどほどに緊張し、ほどほどにリラックスした良い状態で発表を行うことができたと感じました。
発表後に頂いた質問に関しても、つたない英語でしたがなんとか答えることができました。何も言えず、付き添って下さった先生に助けてもらった昨年に比べると、少しは成長できたのかな、と感じます。
今後も、自身が成長できるよう、修士論文に向けて研究に励んでいきたいと思います。
文責:山中

【速報】PDPTA 2012

PDPTA 2012が今年も、ラスベガス・モンテカルロリゾートで開催されました。
非常に多くの会議が複合的に開催される国際会議で、日本からも多くの研究者が参加します。
私たちの研究室からは、山中くん(M2)が参加して、発表をおこないました。
研究室からは単独での参加でしたがなんとかしたようです。

GAROP: Genetic Algorithm framework for Running On Parallel environments
廣安知之,山中亮典,吉見真聡,三木光範

【文責:廣安】
“【速報】PDPTA 2012” の続きを読む

大学院入試

7月7日、8日に大学院入試が行われました。
1日目は基礎科目と英語の資格試験、2日目は応用科目と面接が実施されました。
今回、受験する4回生は15名いました。
そのうち,13名が推薦で受験し、2名が一般で受験しました。
僕は、推薦組ではなく一般組だったので、試験にはとても緊張して臨みました。
部活の大会が試験の一週間後にあり、なかなか試験勉強の方に時間が使えなかったので焦ったりもしましたが、何とか無事二人とも合格する事が出来ました。
今回の試験で改めて感じたことは、最後まで諦めないことと妥協しないことが大事だということです。
試験が終わるまでは本当に長いように感じましたが、良い経験になりました。
この結果をただ合格して終わりにするのではなく、励みにしてこれからも頑張っていきたいと思います。
最後に、今回の大学院試験の際にご協力して下さった先生方、皆さん本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
【文責:B4 松浦】
7月7日(土),8日(日)に同志社大学大学院入学試験が京田辺校地夢告館にて行われました.
医療情報システム研究室からは,学部生13名が受験致しました.
初日は,前日からの大雨による電車の遅延がありテスト開始時間が遅れる事態もありましたが無事2日間の日程を終えることができました.
結果は13名全員,無事合格することができました.
私自身は,この入試を終えて勉強の楽しさを感じた反面自分自身の勉強不足も痛感いたしました.
学部生最後の研究生活1年はしっかりと真摯に学び,とても内容の濃い充実した1年にしたいと思っています.
最後になりましたが,私が同志社大学大学院を無事に合格できたのも,廣安先生,横内先生ならびに,研究室の先輩方や友人,家族の支えがあったからです.
この場をお借りして,皆様に心から厚く御礼申し上げます.
また,今後ともどうぞよろしくお願い致します.
【文責:B4 吉田】

【速報】第13 回 月例発表会

研究室内で開催している月に1度の発表会、月例発表会です。
6月は少し少なかったのですが2件の発表をおこないました。
● 因子分析を用いたfNIRS に対する内在的要因の抽出 福原理宏 (M2)
● モーション入力デバイスKinect 國貞壮司 (B4)
良い議論ができました。
4年生はおもしろいアプリを作っていました!

学内高校見学会

6月23日(土)に学内高校見学会が同志社大学京田辺キャンパスで行われました。
私たち医療情報システム研究室は光トポグラフィ装置の説明と実際の実験を行いました。
説明時間が15分で、11人~12人のグループが3グループ来ました。
実験の内容はある文字から始まる語句を考えて答えてもらう、言語想起課題を行いました。被験者はまず私、次に高校生にやってもらいました。
1グループ15分という短い時間でしたが言語想起課題のはじめの一文字を高校生に言ってもらったり、実際に被験者になってもらったりと高校生とやり取りしながらできたので高校生に興味を持ってもらえたのではないかと思います。
この学内高校見学会をきっかけに医情報学科、さらには医療情報システム研究室に行きたいと思ってもらえれば私としても嬉しい限りです。
【文責:西村】